霊体が「あの世」へ旅立ちすぎて幽霊が枯渇?エネルギー不足か=イギリス
イギリスにおいて、古い霊体が衰弱あるいは「あの世」へ旅立っていったことにより、幽霊が減少しているという指摘がなされた。この指摘は、パラノーマル現象の専門家であるポール・リー博士によるものである。

リー博士は次のように説明した。「2020年1月以降、私は有名な心霊スポットに連絡を取り、そこに住む人々や施設の所有者、従業員に最近の超常現象について尋ねてきた。現時点で約800件の返答を得ているが、イギリスで最も有名な心霊スポットの一つとされるサウスヨークシャーのコニスボロー城やストラトフォードのエッティントンパークホテル、ロンドンのピカデリー通りにあるデパートのフォートナム&メイソンさえ、ここ数年は何の異常な出来事も体験していないと答えている」
「これらの回答から、多くの幽霊が休眠状態になっているか、消滅したか、あるいは”あの世”へ旅立ったようだと思われる」とリー博士は分析する。
彼はさらに次のような見解を示した。「幽霊には当初、自然なエネルギー源があったが、時間の経過とともにそのエネルギーが衰え、もはや顕現する余力がなくなってしまったのかもしれない。あるいは、そのエネルギー源が本来の場所から離れてしまい、結果として霊体が姿を現せなくなった可能性もある」
一方で、リー博士はノーフォーク州フェアステッド出身で核物理学の博士号を持つ人物でもあり、「しかし、幽霊が再充電される可能性も否定できない。過去には長年の休止期間を経て、突然幽霊が現れたという事例もあると聞く」と希望を残した。
イギリスでは、古い建物や場所に関する超常現象の目撃例が少なくない。最近では、シェフィールドの有名なメルトダウンバーで、スタッフがドアの開閉音や勝手に点灯したり消えたりする照明、勝手に点くテレビ、さらには幽霊らしき人影までを目撃したという。

こうした一連の出来事に驚いたスタッフは、専門家のチームを招いて徹底的な調査を行った。この調査を主導したWAHパラノーマルグループは、長年の歴史を持つこのバーの過去に何らかの出来事があった可能性を指摘している。
日本でも霊の寿命は400年程度であり、戦国時代以前の幽霊は目撃例が減ったなどという噂もあるが、イギリスの幽霊も同じようなものなのだろうか。やはり幽霊のエネルギーもいつかは枯渇していくのかもしれない。
参考:Daily Star
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊霊体が「あの世」へ旅立ちすぎて幽霊が枯渇?エネルギー不足か=イギリスのページです。エネルギー、幽霊、イギリス、寿命などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
心霊最新記事
人気記事ランキング更新
- ・リアル「ドゥエンデ」? 防犯カメラが激写した不可解な小人
- ・70年の謎に終止符?科学者が突き止めた「イギリスで最も幽霊が出る“プラックリー村”」の真実とは・・・
- ・【閲覧注意・実話怪談】絶対に検索してはいけない苗字「大赤見」
- ・最凶心霊スポットにまつわる恐ろしくも悲しい都市伝説「ロバ女」
- ・深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手の“最恐”怪談
- ・事故現場で「人間の魂が抜け出る瞬間」が激写!?
- ・【実録オカルト事件簿】あの「早稲田大学」運動部の学生を悩ませた“高田馬場の女の霊”!
- ・黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』
- ・メイドカフェの怪異...!? 鏡に映る男、誰もいないフロアに響く物音
- ・祖母が死んだ直後に町の6人が連続死