実在が認められた最古の天皇、倭王武の最有力人物「雄略天皇」とは何者か

倭の五王とは、中国の歴史書に登場する五人の王、讃・珍・済・興・武のことである。413年の倭王讃の入貢を伝える『晋書』をはじめとして『宋書』『梁書』などに記載されており、当時の日本(倭国)と朝鮮半島間の朝貢事情がうかがえるものとなっている。
これまでに、当時の日本の史料と中国側の史料が、どのように結び付けられるかについて様々な議論がなされている。倭の五王についても、倭国の王すなわち天皇を指しているのではないかということから、古代のどの天皇に比定するか多くの説が唱えられてきた。その中で、最も見解の一致を見せているのが五人目の倭王武だ。
現在、武は「雄略天皇」であることが定説となっている。古代の天皇の実在性については多くの議論が交わされているが、第21代天皇である雄略天皇は、実在が確認された最古の天皇であると言われている。年代の比定のほか、「武」という名前についても、即位時の名前「わかたけ」に「幼武」の字が宛てられていたことから、朝貢の際に中国風の王名として武の字が用いられたとも考えられている。
雄略天皇は、先代である安康天皇の弟とされており、武勇とカリスマを供えた人物であったとされる一方で、安康天皇が暗殺された際には犯人である眉輪王だけでなく、黒幕と見なして兄坂合黒彦皇子(さかあいのくろひこのみこ)と八釣白彦皇子(やつりのしろひこのみこ)までも殺害、さらに即位後も意にそぐわない臣下を容赦なく殺害するなど、暴君「大悪(いたくあしくまします)天皇」などとしても語られている。

古くは、熊本県の江田船山古墳から鉄剣に一部解読のできない銘文が発見され、さらに埼玉県の稲荷山古墳から出土した鉄剣の銘文に「獲加多支鹵」というほぼ同様といえる記載が見つかった。この「ワカタケル」という銘文が記紀にある雄略天皇の別称「ワカタケ」に非常に類似していたことから、雄略天皇の実在が確認されるに至ったのだ。
この時代には、織物技術や漢字といった文化も取り入れられ、大王という存在は他の豪族に比して圧倒的に有利な立場に立つことができた。特に、雄略天皇の時代はそうしたヤマト政権の勢力が一挙に強化された時期であると言われている。実際、即位後の記述にしては暴虐さは殆ど書かれることがなく、「有徳天皇」と称され大いに皇室を発展させた存在となっている。
だが、治世の転換に大きく影響を与えた雄略天皇は、列島東方の征戦を繰り広げながらも病によってついにその完成に到達することはなかった。その後も、子の清寧天皇を最後に雄略の血統も途絶えてしまい、その末期は一転して悲劇的なものとなってしまった。このため、雄略天皇が「悲劇の英雄」として語られることも多い。
因みに、雄略天皇はそのいわば好戦的な部分や悲劇的な英雄としての描かれ方から「倭建命」(ヤマトタケル)伝承の基になったのではないかとも言われている。その他、残虐な天皇として、「大泊瀬」(おおせはつ)の名も共通し、しかも断絶という事柄の共通点から第25代天皇である武烈天皇と同一人物ではないかとする説もあるという。
実在が確実視されている雄略天皇とはいえ、なおもその存在は不思議で謎めいたままだ。
【参考記事・文献】
水野祐『大和王朝成立の秘密』
21代 雄略天皇(ワカタケル大王)
https://rekishi-memo.net/kofunjidai/yuuryakutennou.html
倭の五王を徹底解説
https://rekishi-shizitsu.jp/wanogoou/
倭の五王(讃・珍・済・興・武)を簡単にわかりやすく解説してみた
https://manareki.com/wanogoo
【アトラスニュース関連記事】
仁徳天皇陵に失われた十支族「ガド族」の証拠があった?!
https://mnsatlas.com/?p=48966
皇室のルーツはスサノオだった?!竹内文書に並ぶ古史古伝「九鬼文書」
https://mnsatlas.com/?p=45027
【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】
黒蠍けいすけ(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)の記事一覧はこちら
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊実在が認められた最古の天皇、倭王武の最有力人物「雄略天皇」とは何者かのページです。天皇、倭国などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・「契約の箱=失われたアーク」が眠る場所とは?
- ・ピラミッド地下に“巨大な円筒構造”を発見!!
- ・北緯33度線上は“疑惑の宝庫”
- ・911後のWTC跡地で発見された木造船の謎
- ・ピラミッド地下に「古代の巨大都市」は存在するのか!?
- ・海底に眠る“謎のピラミッド構造”
- ・【続報】和歌山で発見の“謎の石板”は甲骨文字!?
- ・歴史書には決して載らない「ギザのスフィンクス」の衝撃的事実6選!
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・「脈動するUFO」夕暮れ時の海上に現れた奇妙な物体
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・“銀河連邦メッセンジャー”が語る「UFO侵略予告」
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・【UFO議連総会レポ】非人間知性(NHI)の存在は“ほぼ確定”!?