Googleマップに米海軍の極秘水中無人機が写っていた!?速やかに修正される…水中無人機「マンタレイ」か

画像は「Googleマップ」より

 Googleマップにアメリカ海軍の新兵器らしき奇妙な乗り物が捉えられていた事が発覚し、話題になっている。しかもこれがSNS上で話題になった直後、速やかに画像に修正が入ったため様々な憶測を呼んでいる状態だ。

 問題の謎の兵器は、カリフォルニア州のポート・ヒューネメ海軍基地を捉えた衛星画像に写ってしまったもの。ドックには確かに海軍の船と共に戦闘機を思わせる三角形のフォルムが特徴的な物体が確かに並んで写っている。この物体は『マンタ・レイ(イトマキエイ)』と呼ばれる極秘の水中無人機ではないかと考えられている。

 この無人機はノースロップ・グラマン社によって開発されているもので、水中の長距離をかなりのスピードで移動することができ、燃料を補給する必要もないと言われている。また、場合によっては海底でスリープモードに入ることができ、長期間の潜伏も可能だという。実際に投入された場合、海中で敵の潜水艦を捜索するなどの目的に用いられると考えられている。

 報道によれば、この衛星画像は23日日曜日にSNSで拡散されたが、その後速やかに少なくとも一部が加工された画像に差し替えられたと言われている。そのため、様々な陰謀論も囁かれているようだが、『マンタ・レイ』はまだ未完成ではあるもののノースロップ・グラマン社が開発に関する動画を既に公開していることから考えると、そこまで秘密にしているものでもないと言われている。とはいえ、実際に運用する前に情報が漏洩するのは宜しくないということで、修正が入ったのではないだろうか。

関連動画

関連記事:Unexplained Mysteries

【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】

関連キーワード:, ,

文=飯山俊樹(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

ミステリーニュースステーションATLAS編集部員
ミステリー&オカルト専門ニュースサイト「ミステリーニュースステーションATLAS」では、UFO、UMA、幽霊、怪談、都市伝説など過去から最新のニュース紹介。

飯山俊樹(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)の記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...

2024.05.20 18:00スピリチュアル

Googleマップに米海軍の極秘水中無人機が写っていた!?速やかに修正される…水中無人機「マンタレイ」かのページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル