妻が“帽子”に見える男、脳内ループが4年間、丸呑みにされたい願望…! 精神医学で解明できない謎すぎる症例5選
これまでの精神医学の歴史の中でも結論が出ていない、なんとも不可解な症例がある。オンラインメディア「Big Think」の記事では、今もなお謎に包まれたままの奇妙な5つの症例を紹介している。いずれも人間存在の複雑さを物語るミステリーだ。
1. アヴェロンの野生児
1800年に南フランス・アヴェロンの森で発見された少年が“アヴェロンの野生児”だ。保護時には11、2歳であったといわれている。
文明から切り離された生活を送っていたためか、言葉を話すことも理解することもできずまさに“野蛮人”であった。
医師のジャン・マーク・ガスパール・イタール氏は少年を引き取り、ヴィクトールという名前を与え熱心に教育を行った。人格は遺伝で形成されるのか、それとも環境が決めるのかという「遺伝環境論争」の格好の研究素材としてヴィクトールは学会の注目を集めることになった。
教育の成果はなかなか得られなかったが、服を着ることとトイレで用を足す習慣は早いうちに身についたという。しかしこの5年間の教育の甲斐も虚しく、結局のところ、簡単な文字はいくつか書けるようになったものの、言葉を流暢に話すことはできなかったという。
臨床精神科医で自閉症の専門家であるウタ・フリス氏はヴィクトールが自閉症児であった可能性を指摘している。
2. 妻が帽子に見える男
脳神経科医で作家の故オリバー・サックス氏の著書『The Man Who Mistook His Wife For A Hat』(『妻と帽子をまちがえた男』ハヤカワ文庫)では、“P博士”という人物の視覚失認症(visual agnosia)の症例を紹介している。視覚失認症は脳の後頭葉や頭頂葉の損傷が原因だといわれているが、見えているものを正確に把握することができないという不可解な症状である。
例えば妻の顔が帽子に見えたり、人がいない場所でもあちこちに人の顔が見えたりするといったものだ。
「路上で彼(P博士)は消火栓やパーキングメーターを見ると、子どもたちの頭であるかのようによしよしとなでました。また家具のノブにむかって愛想よく話しかけますが、返事がないことに驚きます」(オリバー・サックス氏)
3. ドラゴンばかりが見える女
医学誌「The Lancet」で2014年に発表された研究では、変形視(metamorphopsia)の一種である「Prosopometamorphopsia」の症状が紹介されている。これを強引に訳せば「顔面変形視」ということになるが、この症状を持つ52歳のオランダ人女性は、人の顔を見ると必ずドラゴンの頭に変貌を遂げることを訴えていたのだ。
“変身”では顔色が黒ずみ、顔全体が長くなり、耳は尖り、鼻が突き出て、爬虫類の皮膚に変わり、巨大な目が黄色や緑や青、あるいは赤に輝くのだという。
そしてさらに厄介なのは、人の顔がなくともほとんどすべての物に“ドラゴン”の幻覚が現れ、壁や電気のコンセント、パソコンのディズプレイをはじめ、何もみえないはずの暗闇の中からでさえドラゴンの姿が浮き上がってくるということだ。
専門家たちはこの女性に対してさまざまな検査を試みたが、ドラゴンが見えるメカニズムはいまだに謎のままである。
4. 丸呑みされたい男
カナダ・トロントの精神病院のドクターからは、自分が巨大な何者かに食べられたいという欲望を持つステファンという名前の45歳の男性のケースが報告されている。いったいどういうことなのか?
このステファン氏の話をよく聞いてみると、食べられるといっても切り刻まれたり、口の中で噛み砕かれたりするのは御免で、ひと口に丸呑みにされたいということらしい。具体的にはそびえ立つほど大きな女性に丸呑みにされ、胃腸の中を通り抜けて便と一緒に排泄されたいという、なかなかアブない願望である。ちなみにステファン氏には精神疾患を疑わせる要素はない。
研究者によればこのステファン氏の願望は、生まれる前の状態に戻りたいという欲望が根底にあり、まさに母の子宮へ帰りたいという願いなのではないかと説明している。
ほかにもステファン氏は糞便や精液になる妄想を膨らますこともよくあるという。こうした存在になってその当人の身体から出てきたいのだという。
ステファン氏が精神病院を訪れたのは、自分はひょっとしてゲイではないかと憂慮してのことだったというが、ドクターはそれには当たらないと診断している。
フェティシズムのひとつに生きたまま丸呑みされてしまうシチュエーションを好む「丸呑みフェティシズム(Vorarephilia)」というものがあるが、おそらくステファン氏の願望に関係しているだろう。
5. 脳内ループ曲が4年間続いた女
一日に何度も聞かされるCMソングなどいわゆる“脳内ループ”する曲があると思うが、4年間同じ曲がずっと頭の中で鳴り響いていたとすればたまったものではない。
イングランド・エセックス在住の女性、スーザン・ルートさんは、往年のアメリカの女性歌手である故パティ・ペイジが歌っていた『How Much is That Doggie in the Window(窓の向こうの犬はいくらかな)』の曲が脳内で4年間ずっと流れっぱなしだったというから驚きだ。
いわゆる“脳内ループ”は楽曲耳鳴り(musical tinnitus)という症状として理解されているが、ここまで重い症状が報告されたのは初めてだという。一日中同じ曲をイヤホンで繰り返し聴いているような状態である。
もちろん生活にさまざまな影響を及ぼし、ルートさんの夫は叫び声でルートさんを呼ぶのが習慣づいてしまったという。ちょっとやそっとの声では曲に聞き惚れているルートさんに気づいてもらえないのだ。そして夜眠るときがまた大変で、脳内の曲を“中和”するためにテレビをつけっぱなしにして眠っていたというからその心労は計り知れない。
以上、いずれも奇妙で不可解な症状だが、ひょっとすると何か身に覚えがあるケースがあったりするだろうか。
参考:「Big Think」、ほか
※当記事は2018年の記事を再編集して掲載しています。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊妻が“帽子”に見える男、脳内ループが4年間、丸呑みにされたい願望…! 精神医学で解明できない謎すぎる症例5選のページです。フェチ、アヴェロンの野生児、視覚失認症、顔面変形視などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで