スフィンクスの下にも…!?ギザの地下に眠る「巨大都市」の謎、ついに核心に迫る

以前、TOCANAでも報じたように、ギザのピラミッド群の地下に眠る謎の巨大構造物の発見が、考古学界を揺るがしている。イタリアの研究チームが最新のレーダー技術でカフラー王、そしてメンカウラー王のピラミッド下に相次いで未知の空間を発見。そして今、その探査の目がついにスフィンクスに向けられ、またしても衝撃的な事実が明らかになったという。スフィンクスの足元深くに伸びる巨大な縦穴と謎の空間――これは、ギザ台地全体が一つの巨大な地下複合体であるという、壮大な仮説の核心に迫る発見かもしれない。
過去の発見と繋がった「スフィンクス下の縦穴」
この一連の発見を可能にしたのは、衛星レーダーで地中の微細な振動を捉え、地下構造を3Dマッピングする「SARドップラー・トモグラフィー」という最先端技術だ。この技術を用いて、研究チームはまずカフラー王のピラミッド下に、そして次にメンカウラー王のピラミッド下にも、酷似した構造が存在することを突き止めてきた。
そして今回、スフィンクスの真下からも、それらと特徴を同じくする巨大な縦穴が発見されたというのだ。スキャンデータが描き出したのは、スフィンクスの中心から垂直に伸び、らせん状の構造物を伴う巨大なシャフト(縦穴)。その先は地下深く、約600メートルと約1200メートルの深さに、それぞれ一辺40メートル四方もある巨大なチャンバー(空洞)へと繋がっているという。
三大ピラミッドに続き、スフィンクスの下からも同様の構造が見つかったことで、「これらは個別の建造物ではなく、ギザ台地全体が巨大な地下ネットワークで繋がっている」という研究チームの主張は、がぜん信憑性を帯びてきた。
超古代文明の「地下都市」説、ついに証明か
「この発見は、ギザの地下に広大な地下都市が存在するという仮説を強力に裏付けるものだ」。研究チームの一員はそう語る。彼らの説は、主流の考古学が定めてきた歴史観を大きく揺さぶるものだ。
チームは、これらの巨大な地下構造物はピラミッドが建設された約4500年前よりもはるかに古い、紀元前3万6400年頃に、我々の知らない高度な文明によって造られた可能性があると示唆している。そして、ピラミッドやスフィンクスは、その地下都市への入り口を「封印」するために建てられた、巨大なモニュメントなのかもしれない。
この説は、エジプトの古文書『死者の書』に記された「死者の都」の記述や、失われた古代の叡智が眠るとされる伝説の「記録の殿堂」の存在とも結びつく。彼らは、約1万2000年前に小惑星の衝突が引き起こした大洪水によって、この高度な先史文明は滅び去ったのではないかと考えている。


真実の扉は開かれるのか
もちろん、これまで報じてきた通り、このセンセーショナルな発見と仮説は、まだ学術的な査読を経ておらず、主流の考古学者たちからは「非科学的で憶測に過ぎない」と厳しい目が向けられている。科学的な証明には、さらなる検証が不可欠だ。
しかし、ピラミッドからスフィンクスへと、点と点が線で繋がり始めた今、この仮説を単なる空想と片付けることは難しくなってきたかもしれない。
「人類には、我々が何者であるかを知る権利がある」と語る研究チームの情熱が、古代史の巨大な扉をこじ開けようとしている。その先に待つのが、歴史の書き換えか、壮大なロマンの終焉か。世界中が固唾を飲んで、その瞬間を見守っている。
参考:Daily Mail Online、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊スフィンクスの下にも…!?ギザの地下に眠る「巨大都市」の謎、ついに核心に迫るのページです。ピラミッド、スフィンクス、地下都市などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで