南極の氷下に眠る“宇宙人の基地”!?Googleマップが捉えた謎の円盤の正体とは

南極の氷下に眠る“宇宙人の基地”!?Googleマップが捉えた謎の円盤の正体とはの画像1
画像は「Googleマップ」より

南極の雪原に墜落したUFOが埋まっている…」。Googleマップで発見された一つの奇妙な物体が、世界中のUFOファンや陰謀論者の間で大きな話題を呼んでいる。雪と氷に閉ざされた大地に、明らかに不自然な円盤状の物体。これは地球外生命体が残した宇宙船なのか、それとも秘密の地下基地への入り口なのか。SNSで拡散される憶測と、科学者が導き出した“がっかりな”真相に迫る。

特定座標で発見された「オレオのような円盤」

 ことの発端は、あるGoogleマップユーザーの発見だった。南極大陸の特定の座標(66°16’24.5″S 100°59’03.5″E)を拡大すると、崖の下に、まるで岩にめり込んだかのような円盤状の物体がはっきりと確認できる。

 その姿は、まるでクリームを挟んだ「オレオ」のようだ。周囲の雪や岩とは明らかに異なる黒い円盤で、縁には銀色のラインのようなものまで見て取れる。この発見はすぐにRedditなどで「UFOの墜落現場だ」と拡散され、大きな騒ぎとなった。

 UFO研究家スコット・ウェアリング氏は、「このUFOはまだそこにある!回収が困難なのか、それともまだ使用されているのか?」と自身のサイトで述べ、この物体が意図的に隠された地球外生命体の基地である可能性を示唆した。

南極の氷下に眠る“宇宙人の基地”!?Googleマップが捉えた謎の円盤の正体とはの画像2
画像は「Googleマップ」より

専門家が明かす、UFOの“がっかりな”正体

 不気味な見た目、周囲から浮いた存在感…。多くの人々が、これが未知の存在の証拠だと信じ始めた。しかし、UFOマニアたちの興奮に冷や水を浴びせるかのように、科学者たちがその正体をあっさりと解き明かしてしまった。

 ニューカッスル大学の氷河学者、ベッサン・デイビス教授は、英紙「デイリー・メール」の取材に対し、次のように語った。

「これは、岩の窪地にできた小さなです」

 彼女によると、この物体は「バンガーヒルズ」と呼ばれる、南極では珍しく氷が少ない地域にある湖の一つだという。湖の水は雪よりも太陽の熱を吸収しやすいため、周囲の雪を溶かし、まるでUFOのような半円形のくっきりとした輪郭を作り出しているのだ。

 英国南極調査所の地図専門家も、「小さな湖のように見える」とこの見解に同意。氷の縁に沿って滑らかな曲線が形成されることは、この地域ではごく自然な現象だと説明した。

なぜ南極は陰謀論の舞台となるのか

 残念ながら、今回の「UFO基地」の正体は、自然が作り出した地形だったようだ。しかし、Googleマップが捉えた南極の奇妙な地形が、UFOや古代文明の陰謀論に結びつけられるのは、これが初めてではない。

 広大で、ほとんどが未踏の地である南極は、人々の想像力を掻き立てる格好の舞台だ。衛星写真が捉えた氷の裂け目や岩の形が、時に我々の既成概念を超える不思議な姿を見せることもある。

 今回もまた、科学的な真実が一つ明らかになったわけだが、南極の氷の下には、まだ我々の知らない多くの謎が眠っていることだけは間違いない。そして、Googleマップの探検家たちは、これからも私たちを驚かせる発見を続けてくれることだろう。

参考:LADbible、ほか

関連キーワード:, ,
TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

南極の氷下に眠る“宇宙人の基地”!?Googleマップが捉えた謎の円盤の正体とはのページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング更新