実際に怪奇現象が起きたホラー映画は?
実際に怪奇現象が起きたホラー映画は?
俗にジャパニーズホラーと呼ばれている日本のホラー映画。他国ホラー作品と見比べてみれば、違いは一目瞭然。この国のホラーは湿度を重視しており、しとしとと徐々に精神を蝕むような描き方に長けている。逆にいえばちょっとじれったい。でもそれがいい。
毎年、夏になると大抵1本ぐらいは公開されてきたわけだが、古くは舞台『番町皿屋敷』の昔から続く伝統のようなものに、スタッフやキャストの身に怪奇現象が降りかかるというものがある。今回は、これまで公開されてきた和製ホラー映画の撮影中に起きたとされる、怪奇現象を振り返ってみたい。
■『リング2』謎の声

まずは挨拶代わりに、これまでテレビでも何度か紹介されてきたものから。1999年に公開された『リング2』である。監督はあの中田秀夫。前作よりさらにグレードアップした恐怖が、多くの映画ファンを不眠症にしてしまった名作だ。本作では主演の中谷美紀の美貌に目を奪われがちだが、劇中に海辺の洞窟が映るシーンに、奇妙な声が紛れ込んでいたということに、編集スタッフは気が付いたということだ。残念ながらこの声は本編では消去されてしまったが、これはそこまではっきりと聞こえてしまっていたから故の処置ということだろうか。声の主は不明ながら、女性のもので「りかこ」と聞こえていたという。スタッフにもキャストにも、「りかこ」という人物はいない。そもそも本番中に発言するうっかりさんはいないことだろう。ちなみに当然ながら『リング2』にはRIKACOは出演していない。
■『ラビット・ホラー3D』1人多い

お次は2011年公開の『ラビット・ホラー3D』から。今ドラマや映画、CMにひっぱりだこの満島ひかりが出演していたことから、ブレイク以前から彼女のファンだった方にも人気が高い作品だった。最近では『貞子3D』のようにホラー映画でも3Dで上映する作品が増えてきたが、本作はその映像効果を「え? そこで使うの?」と思える場所でふんだんに活用している。
さて、この映画でもまた奇妙な事例が報告されている。ある場面の収録のためにエキストラを用意したのだが、撮影前にスタッフが集まったエキストラが揃ったことを確認しようとすると、どうも頭数が合わない。これが足りないのではなく、多いのだ。数名のスタッフが何度数え直しても、1人増えている。しかし、撮影までの時間も押しており、何よりその場の雰囲気が重くなったこともあって、結局そのまま本番に挑んだということだ。この余分な1名、一体何者だったのだろうか。
関連記事
- 人気連載
あなたの「怠け者レベル」が本気で当たる4択占い! このままだと成長なし、Love Me Doが人生好転する“魂の燃やし方”伝授!
■勤勉 or 怠惰度チェック 「夢の中で、冒険の旅に出る...
- 人気連載
「流し雛」を持った男がやってきたら問答無用でSEX! 西日本に実在した“桃の節句”にまつわる悲劇的伝統とは!?
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 毎年春になると、女...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
実際に怪奇現象が起きたホラー映画は?のページです。ホラー映画、怪奇現象、松本ミゾレなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 【4月18日】柔道王・木村政彦の命日
- 超海外
- 娘の彼氏が気に入らず“娘を斬首”した鬼畜父!
- 超科学
- 「UFOは宇宙人の偵察機」知の巨人たちのガチ見解
- 超異次元
- 【宇宙人】全身に赤いマーク、体毛が異常成長、3人消失…
- 芸能
- モデルと結婚していた中堅男性俳優Xは覚醒剤常習犯?
- 超刺激
- 「池の水ぜんぶ抜く大作戦」ボリビアだと恐ろしいことに
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 中国によるウイグル人の大量虐殺、鬼畜なる実態!
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕