米・科学者が、ヒトの知能を低下させるウイルス「ATCV-1ウイルス」を発見!
アメリカの、細菌を研究する科学者チームが、「かなりの割合の人々が、人間の脳の働きを低下させる可能性のあるウイルスに感染している」という研究論文を発表し話題を呼んでいる。
■藻類に感染する細菌「ATCV-1ウイルス」
「PNAS Journal」に10月3日付けで発表された研究論文によると、米国のジョンズ・ポプキンス大学とネブラスカ大学の共同研究チームは、人間の体に長期に渡り潜伏する細菌の研究を行っている際、偶然、「ATCV-1ウイルス」と呼ばれる細菌をノドの粘膜に発見。検証の結果、そのウイルスの遺伝子が、湖や川など、淡水に発生する藻類に感染する細菌と同じものであることを確認したという。
その後、ウイルスに感染している患者と、そうでない者の間で「知覚分析テスト」を行ったところ、感染者のスコアは10%程度も悪く、ウイルスに感染すると「脳の働きが鈍くなり」「学習能力が低くなる」ことが明らかになったというのだ。
さらに研究チームは、マウスの口からウイルスを与える形で感染を試み、健康なマウスと、ウイルスを与えられたマウスで「迷路の知能テスト=出口を探し当てる時間を計測」も行っている。結果は、感染しているマウスは、健康体のマウスと比べると、総じて出口にたどり着くまでの時間が10%ほど長く、また裏道や近道を探そうとする努力をあまりしないことがわかった。
これらの結果から、研究チームは「ATCV-1ウイルス」はヒトやマウスの海馬に影響を与え、脳の働きを低下させる作用がある、と考えているそうだ。
ちなみに研究対象となったボランティア92人のうち40人(43%)のノドで感染が見つかっていることから、かなりの割合の人間が感染しているにもかかわらず、感染経路が明確になっていないことも明らかになった。藻に発生する細菌のため、水泳などをする人が感染しやすいかというと、そんなこともなく、また人間同士、動物同士で感染することは考えにくいのだという。
研究チームは「ATCV-1ウイルス」のような細菌の発見は、人間の体の中に長期にわたって潜伏している一見無害な細菌が、実は様々な作用を引き起こしている可能性を示す、分かりやすい例だとしている。チームリーダーのヨルケン博士は「わたしたちはこの細菌の発見により、人間の知能のレベルを遺伝子レベルで向上させる可能性について、引き続き探っていきたいと思っています」と語っている。
以前トカナでは、現代人はヴィクトリア朝の時代よりも知能指数が14ポイント低下しており、2050年までには現在に比べてさらに1.3ポイント下降する可能性があるという記事を掲載したが、このデータに「ATCV-1ウイルス」の感染・繁殖が加わるとなると、人類の知能が加速度的に低下する可能性もあるということかもしれない。果たしてこの先「ATCV-1ウイルス」のワクチンは開発されるのだろうか? その場合、副作用も気になるところではあるが…。
ともあれ、今回のニュースは自分のことを「頭が悪い」と評する人々にとっては、ある意味喜ばしい発見であるといえよう。人間の「先延ばし行為」や「誘惑に負けやすい」性質が遺伝的な要素が強く影響しているという研究論文もあることから、一般的に「ネガティブ」と捉えられている性格や能力はすべて、遺伝や病気といった外的要因によるものなのかもしれないのだから…。
(文=五月松鯉)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊米・科学者が、ヒトの知能を低下させるウイルス「ATCV-1ウイルス」を発見!のページです。ウイルス、ATCV-1、バカ、五月松鯉などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで