ジカウイルスがオンラインで販売中! 感染経路に「遺伝子組み換え蚊」と「ロックフェラー財団」の影
先日、世界保健機関(WHO)が緊急事態宣言をアナウンスしたジカ熱の世界的な感染拡大――。症状そのものよりも、感染した妊婦が小頭症児を出産する恐れがあるとして深刻な懸念を招いている中にあって、ジカウイルスが現在、オンラインで購入可能であるという驚きのニュースが入ってきた。しかもウイルスの供給元は、なんとあの「ロックフェラー財団」なのだ。

■1947年のジカウイルスがオンラインで購入可能
現在ウイルス界で(!?)注目度ナンバー1のジカウイルスをオンライン販売しているのは、世界最大の生物資源バンクであるATCC(American Type Culture Collection)だ。ATCCは1925年に米国で設立され、現在は3,400種以上の細胞株、酵母、カビ、原虫を含む約7万2000種類の微生物株と約800万種類の遺伝子株を保存し、要請に応じて分譲しており、世界中のバイオ研究者に広く利用されている。
このATCCのオンライン購入サイトに、世界で目下最大の懸案事項であるジカウイルスがリスト入りし、購入が可能になっていたのだ。もちろん研究利用の目的で販売されているもので、購入に際してはいくつかの専門的な手順が必要とされるのだが、さらに驚かされるのは、このジカウイルスの供給元となっているのは、アメリカ最大級の財閥であるロックフェラー家が創設した「ロックフェラー財団」であることだ。“陰謀論”的にはロックフェラーとジカウイルスの意外な接点が浮かび上がったことになるだろう。
この“商品”はもちろん最近のジカウイルスではなく、1947年にウガンダでアカゲザルを使った動物実験の際に体内から採取されたジカウイルスである。ちなみにフリーズドライ製法で保存されており、民間研究機関へは516ドル(約6万円)、非営利研究機関へは430ドル(約5万円)で販売されている。
この一件でロックフェラーとジカウイルスの意外な結びつきが明らかになったわけだが、そもそもジカウイルスの発見は謎に包まれているという。ロックフェラー財団の支援を受けた研究で1947年に発見されたジカウイルスであるが、キャリアであったこのアカゲザルは動物実験のために管理されていた個体であり、厳密な意味での野生種ではないといわれている。つまり、ジカウイルスは原因不明の熱病を研究する過程で発見されたウイルスではなかったのだ。そして最近になるまで、人類の間でこのジカ熱が流行することなどなかったのである。では、なぜ今になってジカウイルスの感染が拡大しているのか?
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ジカウイルスがオンラインで販売中! 感染経路に「遺伝子組み換え蚊」と「ロックフェラー財団」の影のページです。ブラジル、蚊、陰謀論、仲田しんじ、ロックフェラー、遺伝子組み換え、ジカウイルスなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・OpenAIが解明した“AIが嘘をつく理由”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?