“水晶”で音が劇的に変わる?オーディオのオカルトについてメーカー社長が“真実”を語った!
水晶で音が変わるのか? 真実を聞いた(撮影=編集部)■謎多き“水晶入り”ケーブル
「うちのケーブル、水晶を使っているんですが、音が全然違うんですよ!」
ある日、筆者のもとに驚くべき一報がもたらされた。代官山にあるライブハウス「晴れたら空に豆まいて」のディレクターがこう言い張っているというのである。
「晴れたら空に豆まいて」のステージと機材(撮影=編集部)確かに、「晴れたら空に豆まいて」の音響が驚くほどいいことは以前から知っていた。天井が低く、ライブハウスとして決して好条件とはいえないのだが、反響音もなく、音が割れることもない。とにかくサウンドがクリアなのだ。それは音響スタッフの努力の結晶だと思っていたが、電源ケーブルに水晶? だからなんだという話である。
筆者の仕事はサイエンスライターで、都市伝説バスターでもある。腐っても、いや腐り果てているけれども、物理屋の端くれだ。石で音が変わるもんか!
「そう言われると思って、開発された会社の社長をお呼びしました。ぜひお話してみて下さい」(ディレクター)
そんなこんなで、「晴れたら空に豆まいて」で関口機械販売株式会社の石黒謙社長に話を伺うことになったのだ。
■水晶は“最後のひとさじ”
「これが『晴れたら空に豆まいて』で使われているケーブルです」(石黒社長)
問題のケーブルだが、普通のものと比べてかなり太い。しかし、見かけはただのケーブルだ。
水晶を使ったケーブル(撮影=編集部)「このケーブルには銅線が2本入っていて、コネクタにネジ止めされているんですが、そのネジ止め部分に、2つの水晶のリングがはまっています」
(石黒社長)
社長によると、水晶リングはあくまでも調理でいうところの“最後のひとさじ”で、そもそもケーブルの精度が桁違いに良くできているらしい。銅線には純度が高く結晶構造に方向性を持たせた特殊な銅を使い、被覆の絶縁体には比誘電率(電気の帯びやすさ)が低いことで知られるシルクを巻き、さらに樹脂のなかでもっとも比誘電率が低いテフロンでコーティングしている。これだけでも、市販のケーブルとしては最高品質と言っていい。
電気的科学的理論に基づき、もっとも良い材料を使って作れば、良い音が出ることは間違いないだろう。だが、これだけでは、水晶を使っている理由について納得することはできない。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊“水晶”で音が劇的に変わる?オーディオのオカルトについてメーカー社長が“真実”を語った!のページです。水晶、オーディオ、川口友万、サイン、共振、社長などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
スピリチュアル最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・美容整形手術で“生死の境をさまよった”歌手が見た、衝撃の“地獄絵図”
- ・【死後の世界】意識は死んだ後も残るか「重要ポイント11」を公開!
- ・今でも人肉を食い続けている世界の部族4選!
- ・死の直前、人々が口にする“奇妙に一致する最期の言葉”
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・夢をコントロールし「楽しい夢」を見るための超簡単な“2ステップ”を徹底解説!
- ・7月18~22日に巨大地震、22~24日に事件発生! 「月・水・金」系の名前は…
- ・角由紀子の初単著『引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話』
- ・「金縛りオナニー」東大生が研究
- ・11分間“死亡”した救急救命士が語る、衝撃の臨死体験


