結合双生児の巨人だった!? 身長3.7m、パタゴニアの“双頭”ミイラ「Kap Dwa」の謎
娯楽の少なかった時代、いわゆる “見世物小屋” は人々の楽しみのひとつでもあった。サーカスや動物園、フリークスや蝋人形展示など、さまざまな要素をミックスさせて各地を巡業していたのだ。
■身長3.7mの双頭の巨人「Kap Dwa」
これを興行として成功させたのは、19世紀、アメリカ人の「大ホラ吹き」ことP・T・バーナムだったが、世界各地の伝説や物語を織り交ぜながら、さまざまな動物の死骸からドラゴンやユニコーンなどの空想上の生物の剥製を作り、見世物にして多くの客を動員した。
しかしながら数あるアトラクションの中でも、最も有名で人気のあったのは「Kap Dwa」と呼ばれた双頭の巨人のミイラだ。はるかさかのぼること大航海時代の1673年、スペイン人が南米パタゴニアで発見し捕らえたと伝えられており、身長はなんと3.7mを超えるほどだったという。

船のメインマストにくくり付けられて、生かしたまま本国へ連れて帰る予定だったが、逃げようとするKap Dwaと船員たちの激しい攻防戦の末、巨人は胸を刺されてそのまま死亡してしまったそうである。
その後の詳細は不明だが、判明しているところではミイラは19世紀にイギリスに渡り、1914年よりノース・サマセット地区にあったエドワーディアン・ホラー・サーキットという見世物小屋で45年間展示され続けた。

1959年にトーマス・ハワードなる人物に購入されて、さらに何人かの手を経由してから米メリーランド州ボルチモアでロバート・ガーバー夫妻がオーナーの、アンティークを扱う会社の所有となり、コレクションの一部として飾られることになったのである。ガーバー氏はミイラの出処について、「犯人は不明だが胸を槍で刺された状態でビーチで発見された。その後ミイラ加工され、現地パラグアイで崇拝されていた」という異なる説明をしている。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊結合双生児の巨人だった!? 身長3.7m、パタゴニアの“双頭”ミイラ「Kap Dwa」の謎のページです。巨人、伝説、フリークス、Maria Rosa.S、双頭、パタゴニアなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング更新
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・実在する「死者の島(デッドマンズ・アイランド)」
- ・地球は10億年先に“死の惑星”に
- ・古代神の知識の粋『トートの書』とは?
- ・【閲覧注意】最も残酷で奇妙な6つの刑罰
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?