古代エジプトのファラオは巨人だったことが判明?
古代エジプトのファラオは正真正銘の“巨人”だったことが判明?ピラミッド建造は「巨人の体格に合わせた」可能性も?
古代文明と巨人の関連はしばしば指摘され、民を導いたり知恵を伝えたりする巨人の伝説が世界各地に残っている。そして先日、巨人伝説を裏づけるような驚くべきニュースが飛び込んできた。古代エジプトのファラオ、それも巨大建築を作り始めた最初の時代のファラオが、正真正銘の「巨人」であったという衝撃的な研究成果が発表されたのだ。科学メディア「Live Science」が報じている。

■巨人のファラオ・サナクト
巨人であったと指摘されたのは、第3王朝(紀元前2686年~紀元前2613年)の初代ファラオ「サナクト(Sa-Nakht)」(在位:紀元前2686年~紀元前2668年)で、「ネブカー(Nebka)」という名でも知られている。今回研究チームが調査したのは、エジプトのBeit KhallafにあるK2という古代の墓から1901年に発見されたサナクトのものとされる人骨だ。骨の長さから推定される生前の身長は、およそ198cm。現代人としてもかなりの高身長であったというのだから驚きだ。

医学系専門誌「The Lancet Diabetes & Endocrinology」に掲載されたレポートによると、問題の人骨には巨人症、もしくは先端巨大症の形跡が見られるという。この病気では、脳下垂体にできた腫瘍が原因で成長ホルモンが過剰分泌され、手足や顔の一部、内臓などが異常に大きくなる。顔には額や下顎が突き出るといった特徴が現れ、人によっては大変な高身長となる稀な病である。現在、世界で一番背の高い人物とされるトルコ人のスルタン・キョセン氏(身長251cm)もこの病により身長が伸び続けた。問題の人骨が本当にサナクトのものかは、実のところ議論もあるのだが、世界で最も古い巨人症の症例であることには間違いない。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
古代エジプトのファラオは正真正銘の“巨人”だったことが判明?ピラミッド建造は「巨人の体格に合わせた」可能性も?のページです。巨人、ピラミッド、古代エジプト、古代文明、ファラオ、吉井いつきなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超科学
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超異次元
- 東京五輪は2032年に再延期、2021年に関東で巨大地震!?
- 芸能
- 派手めの超人気女性タレントXの「危険な写真」が流出か!
- 超刺激
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!