宇宙史に輝く「奇跡のホンモノUFO写真」ベスト5! 月面UFO、サーチライト照射、超メタリック… 研究者もお手上げ!
これまでのUFO研究史上に残された“奇跡の1枚”を紹介する企画。後編でもまた、思わず目を疑うUFO写真が続く。
※ UFOがホワイトハウス表敬訪問、月面に出現…… 前編はコチラ!
■米・カリフォルニア州サンタアナ(1965年8月3日)
交通エンジニアであるレックス・ヘフリン氏がサンタモニカの高速道路の近くをドライブしていた時、この円盤型の物体が彼の乗用車の上空を飛行。いち早く気づいたヘフリン氏によって幸運にもフィルムに収められ、一躍有名なUFO写真の仲間入りをした。

ヘフリン氏によると、この円盤型UFOの直径は約9メートル、高さ約2.5メートルほどである。彼はこのUFOを15秒ほど観察することができたが、その後素早く視界から消え去った。
首尾よく15秒以内の撮影が成功したこの写真を含む一連のUFO写真は、後に研究者たちによって分析され、何ら手が加えられていないことが確認されている。
■月・アポロ16号ミッション(1967年4月16日)
この写真は、チャールズ・デューク宇宙飛行士が月面で“月の石”を収集するミッションの光景を写したものだが、彼の背後の上空に楕円形の光る浮遊物体がハッキリと写り込んでいる。

この写真が一般に公開されると、人々はNASAに対してこの奇妙な光が何であるのかの説明を要求し始めたのだが、今日に至るまでこの現象についての説明はなされていない。
実はアポロ計画中に宇宙飛行士たちは何度もUFOを目撃しているのだが、守秘義務が課せられていて公式には口外できないのだという説もあるのはご存じの通りだ。
関連記事
- 人気連載
コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説! 差別、偏見、魔女狩り、天皇、シャーロックホームズ…!
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
宇宙史に輝く「奇跡のホンモノUFO写真」ベスト5! 月面UFO、サーチライト照射、超メタリック… 研究者もお手上げ!のページです。UFO、NASA、オーブ、仲田しんじ、円盤、月面、アポロ16号などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 全世界400超のジェットコースターに乗った男が「最恐に絶叫したマシン」
- 超海外
- 米先住民の秘密結社「ハマツァ」のカニバリズム儀式
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- 「エリア51」で“三角型格納庫”確認、UFO保管場所か!?
- 芸能
- 映画「えんとつ町のプペル」を絶賛する有名人が全員“キナ臭い”上に感想もやばい
- 超刺激
- 金をせびる浮気男を女子大生が惨殺!! 冷静すぎて異様
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!