かなり楽しい!! 「岸和田だんじり会館」に村田らむが行ってみた! 発見・驚き・テンション上がる!!
そして最後のスポット『きしわだ自然資料館』に足を運んだ。
スマフォでグーグルマップを見ながら住宅地を歩く。こんな普通の家が建ち並ぶ中に、博物館があるの? といぶかしんでいた所、急に『きしわだ自然資料館』は現れた。
カクカクっと四角くてかなりお硬い雰囲気の建物だなと思う。あとで調べたところ、昭和初期に建てられた銀行の建物を再利用しているそうだ。どおりで堅実な印象なわけだ。
館内はかなりしっかりした展示がなされていた。
一階には生きた魚を飼育している水槽コーナーとミュージアムショップがあった。ミュージアムショップでは手頃な値段で、化石を買うことができて嬉しかった。1階は無料で利用することができる。
二階からは有料になるので、最初に入り口で購入したチケットで入場する。
まずは、ドーンとナウマンゾウの全身骨格化石(復元)が展示してある。
そして岸和田の近くで発見されたモササウルスの骨格などが展示されているコーナーもあった。復元骨格をはじめ様々な資料が並べてあった。モササウルスコーナーには僕がとても好きな作家、小田隆さんが描いたプラテカルプスの復元画も展示してあった。
予想以上にちゃんとした博物館なので、面食らってしまった。他にも街をジオラマにして、そこにどのような動物がいるのかを示す展示などをしていた。
ふと見ると『動物の研究室』というコーナーがあった。リス、アカキツネ、ミンクなどの骨格がならんでいる。手書きの解説もあってとても良い。
そして僕が一番好きだったコーナーは、『発見ボックス』だ。このコーナーでは、利用者が町中で見つけたモノをそのまま展示してあるのだ。
鳥の巣、蛇の卵などが展示してあるが、土まみれの猫の骨格がそのまま展示してあった。解説を読んだら、埋まっていた猫の骨格を掘り出して展示したそうだ。それは、たぶん飼い猫が死んだので、埋めたんじゃなかろうか? 無邪気な子供が、ペット・セマタリーを荒らした感じがたまらなく良い。
博物館に展示してある骨格標本は、白く脱色してある場合が多いが、黄色く洗浄もしていない感じはとても好きだった。たぶんまだ臭うはずだ。
にわかにテンションが上ってきた。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊かなり楽しい!! 「岸和田だんじり会館」に村田らむが行ってみた! 発見・驚き・テンション上がる!!のページです。村田らむ、大阪府、岸和田市、岸和田だんじり会館、岸和田城、きしわだ自然資料館などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「まるでアイアンマンだ」― パイロットが遭遇した謎すぎるUFO
- ・サロメ氏「今後3カ月は人類の決定的な時期」
- ・“85人の妻”を持つカルト教祖の「秘密の洞窟」発見
- ・AIはシャットダウンを避けるためなら人間を殺す… 衝撃の研究結果
- ・永久凍土が解き放つ「未知のパンデミック」は起こるのか
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・ネッシーは戦時中に捕獲されていた!?
- ・ブラック・アイド・アダルト誕生、最恐都市伝説にヤバすぎる展開
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・トランプ大統領、深夜に“謎のAI動画”を投稿し国民が困惑
- ・「まるでアイアンマンだ」― パイロットが遭遇した謎すぎるUFO
- ・サロメ氏「今後3カ月は人類の決定的な時期」
- ・“85人の妻”を持つカルト教祖の「秘密の洞窟」発見
- ・AIはシャットダウンを避けるためなら人間を殺す… 衝撃の研究結果
- ・永久凍土が解き放つ「未知のパンデミック」は起こるのか
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・ネッシーは戦時中に捕獲されていた!?
- ・ブラック・アイド・アダルト誕生、最恐都市伝説にヤバすぎる展開
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・トランプ大統領、深夜に“謎のAI動画”を投稿し国民が困惑