ブラックホールは未来に行けるタイムマシーンだった!
ブラックホールは未来に行けるタイムマシーンだった! 落ちれば数分で“数十億年”が過ぎ去る… 学者が本気指摘!

ブラックホールを使ったタイムトラベルが可能かもしれない。米紙「Business Insider」(9月17日付)が報じている。
高密度・大質量のブラックホールは、光さえも飲み込んでしまうほどの重力を持つ恐怖の天体だが、その重力は空間だけでなく時間をも捻じ曲げてしまう。
相対性理論では、2人の相対的な速度差によって、それぞれの時間経過が異なることを示した。有名なところでは、高速で移動するスペースシャトル内の時間は、地球よりも遅く進む。逆に言えば、スペースシャトル内から見れば地球の時間が早く流れるということだ。
こうした「時間の遅れ」は重力場が異なる状態にあることでも発生するとされる。重力の強い場所では相対的に時間がゆっくりと進むのである。つまり、重力がギュッと圧縮したようなブラックホール内の時間は外に比べてかなり遅いと予想されているのだ。

では、実際にどれほど時間が遅くなるのだろうか? 海外Q&Aサイト「Quora」で質問に答えた、インドChembur Trombay Education Society’s College of Architectureのアタルヴァ・パルシェットカル氏によると、ブラックホールに突入した宇宙船の中にいる人にとって、時間は普通に流れているように感じられるが、ブラックホールの外に目を向ければ、時間が高速で進んでいることに気づくとのことだ。
「誰かがブラックホールに落ちるあなたを見ているとしましょう。外から見ている人物は、あなたの動きがどんどん遅くなっていく様子が見えるはずです。光も抜け出せない事象の地平面にあなたが到達するのを見届けるまで、何週間、何年、もしかしたら数十年かかるかもしれません」(パルシェットカル)
関連記事
人気連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本国民無視の防衛増税「岸田政権は財務省の傀儡」か… 日本の政治的混乱に乗じて台湾有事発生の恐れ、減税派の第2次菅政権誕生へ?=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.20 11:30連載2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運ブラックホールは未来に行けるタイムマシーンだった! 落ちれば数分で“数十億年”が過ぎ去る… 学者が本気指摘!のページです。物理学、重力、ブラックホール、相対性理論などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで