時間は「消えたり伸び縮みする」と確定! 過去・未来・原因・結果は存在せず… 時間を伸ばす方法も判明!
楽しい時間がアッという間に過ぎてしまったり、役所の手続きの順番待ちが妙に長く感じたりしたことはあるだろうか。先鋭的な理論物理学からは“時間”にはさまざまな様相があることが指摘されている。時間は止まることもあれば“伸び縮み”することもあるというのだ。
■現実を最小のスケールで観察すると時間という概念が消える
スマホや電波時計のおかげで、どこにいても正確な時刻を寸分の狂いもなく知ることができる時代になっているが、厳密にいえば地球上でも標高の高低で時間の進み方が違っている。
アインシュタインの理論では、時間の進み方は重力の影響を受けているものとされ、海抜0メートルの地点に比べて高い山の頂は重力が弱まっているので、わずかながら時間が早く流れている。実際に、衛星軌道上の国際宇宙ステーション(ISS)に設置された高精度原子時計は徐々に遅れてくるので適時調節されているのだ。また2010年に行われた実験では、わずか33センチ高さが異なる場所に置かれた2台の原子時計には、時間の進み具合にギャップがあることが検知されている。
もちろんこのようなわずかな時間の誤差は日常の社会生活にはまったく何の影響も及ぼさないが、しかしながら“絶対時間”は存在しないという真実が突きつけられる意味はきわめて重い。
グリニッジ標準時(GMT)だけが唯一の“時間”ではないということになるのだが、最先端の理論物理学では時間についてさらに柔軟な解釈が試みられている。
イタリアの理論物理学者であり『The Order of Time』などの著書を持つカルロ・ロヴェッリ氏は、我々の一般的な時間についての感覚は実のところかなり主観的な思い込みの投影であり、驚きべきことにこの現実を最小のスケールで見ると時間という概念は消滅するのだと説明している。
「物事の微視的な状態を観察すると、過去と未来の違いが消えます。物事の基本的な文脈では『原因』と『結果』の区別はありません」(カルロ・ロヴェッリ氏)
ロヴェッリ氏によれば、この世の現実を最小のスケール(量子重力)で観察した場合、そこには過去もなければ未来もなく、時間という概念が消え失せるのだと説明している。確かに量子論はある意味では時空を超えた世界である。
とはいえ、例えばスポーツの試合では時間中に刻々と新たな見せ場が起こり、時として、奇跡のような偶然といえるプレーを交えながら勝敗が決する。やはり時間は前に向かって進んでいるように見えるのだが、ロヴェッリ氏によれば、それは時間が未来に向かって進んでいるのではなく、エントロピーが増大しているのだという。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊時間は「消えたり伸び縮みする」と確定! 過去・未来・原因・結果は存在せず… 時間を伸ばす方法も判明!のページです。時間、仲田しんじ、アインシュタイン、ゾーン、エントロピーの法則、熱力学第二法則などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで