縄文の文様は「死と再生」のシンボル!? 縄文を人間の身体タトゥー
縄文の文様は「死と再生」のシンボル!? 縄文を現代人の全身タトゥーとして再現する驚きの書とは?
縄文時代と聞いて、思い浮かべるのは、狩猟採集をして暮らす人々、生命力にあふれる縄文土器、宇宙人にも見えなくはない土偶などなどだ。しかし、その縄文時代に生きていた人が全身にタトゥーを入れていたら、まったく想像を超えるワイルドな生活が見えてくる。そんな新しい視点のもとで書かれたのが、『縄文時代にタトゥーはあったのか』(国書刊行会)だ。著者のケロッピー前田氏に、企画の意図と縄文タトゥー、世界のタトゥーカルチャーについて聞いた。

【JOMON TRIBE × BEAMS コラボウェア通販開始!】
詳しくはこちら→https://www.beams.co.jp/item/tokyocultuart/tops/58130141515/、https://www.beams.co.jp/item/tokyocultuart/t-shirt/58040891515/
■「ブラックワーク(黒一色の文様タトゥー)」スペシャリストとの出会い
――本書を読ませていただき、改めてケロッピーさんの縄文タトゥーにかける情熱を感じました。冒頭のタトゥー作品群も目をひきますね。まず、本書を出すキッカケを教えていただけますか?
ケロッピー前田氏(以下、ケロッピー) 僕がタトゥーカルチャーの取材を始めたのは、1992年ごろでした。当時、入手可能な資料を収集するなかで、1969年に出版された高山純の『縄文人の入墨』という本とも出会っていました。ただ、「縄文時代にタトゥーはあったのか」という問題を具体的に考えるようになったのは、もっとずっとあと、2012年に『タトゥー・バースト』(コアマガジン)の取材で、タトゥーアーティストの大島托に会ってからですね。
――その大島托氏はどんな方ですか?
ケロッピー 彼は、黒一色の文様タトゥーで全身を飾る「ブラックワーク」のスペシャリストです。そのようなスタイルは、90年代には「トライバル・タトゥー」と呼ばれて世界的に流行しましたが、ゼロ年代以降、トライバル文様の発祥となったポリネシア(太平洋諸島)で民族タトゥーの復興が進み、伝統に根ざしたものがタトゥーの語源となったポリネシア語「タタウ」と呼ばれるようになって、現代的な作風と伝統的な作風との総称として「ブラックワーク」と呼ばれるようになっています。
托さんは、90年代から世界を旅してタトゥーを学んでいて、ポリネシアやボルネオを訪ねるばかりでなく、石器時代同然の生活をするメンタワイ族や最後の首刈り族ナガ族のもとも訪ね、最も原始的なタトゥーを経験的に学んできました。同時に、ヨーロッパでは現代的なブラックワークの彫師たちとも交流しています。縄文時代のタトゥーの復興プロジェクトというアイディアもまさに彼との出会いのなかで生まれてきたものです。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアル縄文の文様は「死と再生」のシンボル!? 縄文を現代人の全身タトゥーとして再現する驚きの書とは?のページです。松本祐貴、ケロッピー前田、縄文タトゥー、縄文時代、タトゥーカルチャー、縄文時代にタトゥーはあったのかなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
インタビュー最新記事
人気記事ランキング17:35更新
- ・超問題作『チェルノブイリ』に恐怖! 反原発派の盲点も
- ・「アセンション方法」を人間椅子・和嶋慎治が特別公開!
- ・『ニッポン国VS泉南石綿村』アスベスト問題を追った映画監督・原一男
- ・新潟地震「安倍の人工地震説」が拡散! 人工地震の真実とは!?
- ・生まれながらの全盲者が映画監督になるドキュメンタリー
- ・身体改造の第一人者「ケロッピー前田」ってクレイジーな人なの?
- ・平成のお笑いの”転換点”はアノ時だった、評論家がガチ指摘!
- ・令和時代の「お笑い」はどう変わるのか? 『教養としての平成お笑い史』著者・ラリー遠田
- ・最恐ホラー映画『霊的ボリシェヴィキ』を観ると心霊現象が起きる
- ・「気が狂うほど恐ろしい心霊スポット2つ」心霊調査のプロが暴露