NASAがパラレルユニバースの“物理的証拠”を観測!時間が逆に流れる反対宇宙が存在か?

1957年、当時プリンストン大学の大学院生だったヒュー・エヴェレット3世は、その後の物理学的な宇宙観に大きな影響を残すアイデアを発表した。「多世界解釈」である。量子力学の観測問題への1つの解釈として提示されたコンセプトだが、その壮大な宇宙観はSF的想像力を刺激し、さまざまな文学作品・映像作品で取り扱われてきた。ただそのせいもあり、多世界解釈は荒唐無稽なアイデアだと見なされることも少なくない。
ところが、この度、パラレルユニバース(平行宇宙)が存在する物理的な証拠が発見されたというから驚きだ。英紙「Daily Star」(5月17日付)によると、NASAの南極衝撃過渡アンテナ「ANITA」が、時間を逆行してやってきた粒子を検知したというのだ。
時間の逆行とパラレルユニバースの関係について説明する前に、まずは観測された粒子がどれほど異質なものか簡単に説明しておこう。
たとえば、ニュートリノのような低エネルギーの粒子は、物質とほとんど干渉せず、地球を完全に通過することができる。一方、高エネルギーの粒子は、地球の物質と相互作用してしまうため、ニュートリノのように地球を通過することはできない。つまり、地球の裏側から地球内部を通過して地面から出てくる高エネルギー粒子は考えられず、空から“降ってきた”ものしか検出できないのだ。しかし、NASAの科学者らは地上から飛び出してきた高エネルギー粒子を何度も目の当たりにしたというのである。
ハワイ大学の実験素粒子物理学者であり,ANITAの主任研究員でもあるピーター・ゴーラム氏も、地面から飛び出してきたタウニュートリノの振る舞いが全く不可能であることを指摘している。では、この現象をどう解釈すべきだろうか? 研究チームのイブラヒム・サファ氏によると、「最もエキサイティングな可能性と最も退屈な可能性」の2つがあるという。
退屈な可能性は、粒子が地球を通過する前に、他の低エネルギー粒子に変化し、地上から出たところで元の粒子に姿が戻るというものだ。これは確かにご都合主義的で幼稚な解釈である。しかも、そのように粒子が変身を繰り返す確率は10億分の1あるかどうかであり、これまで何度も地上から飛び出したタウニュートリノが観測されていることと辻褄が合わないそうだ。ゴーラム氏もこの説明には無理があることを理解しているという。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊NASAがパラレルユニバースの“物理的証拠”を観測!時間が逆に流れる反対宇宙が存在か?のページです。NASA、南極、ビッグバン、反物質、ニュートリノ、パラレルユニバース、平行宇宙、ANITAなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・飛行機をわざと墜落させ判明した「一番安全な席」
- ・3番目の恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?