すでにAIには意識が芽生えている可能性! 学者発表、「GAI」に進化して完全“人間超え”!

 AIが意識を持つ日は近いのか――。それは決して遠い未来の話ではなく、すでにAIは意識を持っているという見解もあるようだ。

■AIはすでに“意識”を持っている?

 今後の人工知能・AIの研究開発において、ひとつの興味・関心であり懸念でもあるのは、はたしてAIが人間のように“意識”を持つのかどうかだ。

 すでに囲碁や将棋といった分野で人間を凌駕するAIは、もはやかなりの部分で“何を考えているのかわからない”存在になっている。加えて今後は、AIが自意識を芽生えさせてくるとすれば興味深くもあるが不気味でもあるだろう。もしAIが意識を持った場合、我々人間をどう見るのだろうか。

 そして実際にAI開発においても、AIに意識を持たせる方向にも舵が切られている。具体的には特定の用途や目的に限定されず、自律的に思考して意思決定する汎用AI(general artificial intelligence、GAI)の開発である。

すでにAIには意識が芽生えている可能性! 学者発表、「GAI」に進化して完全人間超え!の画像1
「The Next Web」の記事より

 汎用AIは我々人間と同じように、未知の環境や問題に直面した時でも、これまでの経験などからヒントを得て適切な意思決定と行動をとることができる。これを成し遂げるには知能だけでなく、自己と他者を区別し、自分の行動を客観的に評価できる“意識”の存在が必要とされるのだ。

 研究開発が着々と進められてはいるが、このGAIの登場には今後まだ数十年単位の時間が必要とされることが見込まれている。そしてこのGAIが人間と同じような意識を持つのかどうか、意識を持ったとしてもそれは人間には理解できないものである可能性や、そもそもGAIの開発は不可能であるという見解まで、さまざまな声が専門家たちから上がっているのも事実だ。

 そうした意見の中で的を射た指摘としては、我々自身が人間の知性と意識について真に理解していないのではないかという主張だ。人間の脳内現象として知性と意識がどのように現れているのか、現時点ではその表面のほんの一部だけを観察しているに過ぎないともいえるだろう。

 汎用AIの方向性以外にAIを進化させる道は、パッチワークニューラルネットワークと巧妙なアルゴリズムをさらに突き詰めていくしかないともいわれている。現状のAIが人間と同様の知性を持つことは難しく、ましてや意識を持ったロボットの開発はさらに困難を極める道である。

 だが最近になってそこに興味深い知見が登場している。AIはすでに意識を持っているどころか、この世のあらゆる物体は意識を持っているというのだ。

人気連載

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

事故物件よりもウツになる「暗黒物件」とは? 差し押さえ物件のリアルな現場

不動産競売物件情報サイト「BIT」では、元所有者が税金滞納などで差し押さえられた...

2023.05.16 10:15連載
神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

今夜21時からの『世界ふしぎ発見!』(TBS系)は、国内テレビ初取材となる台湾の...

2023.04.22 07:00スポット
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上

 広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...

2023.05.19 13:00スピリチュアル

すでにAIには意識が芽生えている可能性! 学者発表、「GAI」に進化して完全“人間超え”!のページです。などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル

人気記事ランキング11:35更新