日本人だけが簡単に理解できるキップ・ソーンのタイムマシン理論を徹底解説! 未来にも過去にも行ける“究極”のタイムスリップ
2017年に重力波の観測の業績でノーベル物理学賞を受賞したカルフォルニア工科大学のキップ・ソーン教授は、1988年の論文でワームホールを利用したタイムトラベル理論を提案したことでも知られている。
キップ・ソーンのタイムマシン論文は非常に難解なのだが、驚くべきことに日本人だけはその理論を簡単に理解できる。本当だ。ためしに説明してみよう。

まず日本人なら誰でも知っている『どこでもドア』を用意しよう。ドラえもんの秘密道具のあれだ。言われて見ればその通りなのだが、どこでもドアは物理学の用語でいえばワームホールである。
ワームホールは1950年代に一般相対論の数学式を解くことでそれが存在することが証明されている。そのワームホールを持ち運び可能にした道具がどこでもドアということだ。そして日本人はどこでもドアにとても馴染んでいる。だからキップ・ソーン教授の難解な理論も、日本人には簡単に理解できるというわけだ。
まず最初に、このどこでもドアを使ってのび太くんの部屋から打上げ前の宇宙ロケットの操縦席に出かけてみる。ドアを通って着いた先はどうやらイーロン・マスクが用意した最新鋭の宇宙ロケットのようだ。
「うわ、ドラえもん。カウントダウンが始まっているよ」
「しかたないのび太くん。このまま宇宙に出かけよう」
ところがこの宇宙ロケットはイーロン・マスクが開発した夢の亜光速ロケットだった。打ち上げられたロケットはみるみる加速して、光速の99.9999%のスピードで太陽系を飛び出していく。
「まずいぞのび太くん、このままでは僕らは宇宙の果てに行ってしまう」
「なんとか方向を変えて地球に戻してよドラえもん」
さすがはドラえもんで、ロケットは無事向きを変えて地球に無事に戻ることができた。
ところが地球に戻ってみてふたりは驚くことになる。ロケットの中では半日しか時間がたっていなかったはずなのに、地球に戻ってきてみるとそこは一年後の地球だった。光速の99.9999%のスピードで飛ぶ宇宙ロケットの中では特殊相対性理論の効果によって時間がゆっくりとしか過ぎていかない。言い換えれば亜光速ロケットの中でふたりが半日を過ごしているうちに地球上では一年が過ぎてしまったのだ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊日本人だけが簡単に理解できるキップ・ソーンのタイムマシン理論を徹底解説! 未来にも過去にも行ける“究極”のタイムスリップのページです。ドラえもん、キップ・ソーン、タイムトラベル理論、どこでもドアなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・飛行機をわざと墜落させ判明した「一番安全な席」
- ・3番目の恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?