金玉を取れば男は長生きできると判明! DNAに驚愕変化… 最新研究で発覚
厚生労働省によると、2019年の日本人の平均寿命は女性が87.45歳、男性が81.41歳だった。平均寿命は女性の方が明らかに高く、この傾向は世界的に見ても同様だ。なぜ男性は女性より寿命が短いのか、どうしたら長生きできるのか? その秘密は男性ホルモンにあると考えられており、最近の研究によると、人間の男性も去勢――精巣を除去すれば寿命が伸びる可能性があるという。英「Daily Mail」(7月9日付)が報じた。

平均寿命に性差があるのは人間に限った話ではなく、哺乳類ではメスの方がオスより長生きする傾向がある。しかし、家畜では去勢したオスが長生きすることはよく知られており、そのメカニズムには男性ホルモンが関わっていると考えられているが、詳細は今も不明なままだ。
今年7月6日にオンラインジャーナル「eLife」に掲載された学術論文では、男性ホルモンであるアンドロゲンが老化現象の一つであるDNAメチル化を促進するため、オスの寿命がメスより短くなっている可能性が示された。
DNAメチル化は、その名の通りDNA中の塩基にメチル基が付加されるもので、生物の発生や分化から細胞のガン化などにも関わる重要な反応だ。歳を取るごとにDNAメチル化のレベルが高くなる傾向があり、最近では生物の老化度を測るバイオマーカーとしても注目されている。
羊での実験結果は、去勢されたオスでは、去勢していない同年齢のオスに比べてDNAメチル化のレベルが低いことがわかった。さらに、メスや去勢されたオスの老化によるDNAメチル化の進行度合いは、去勢していないオスに比べてゆっくりだったという。
また興味深いことに、マウスで男性ホルモンの受容体を持つ組織(皮膚、脳、腎臓)を調べたところ、未去勢のオスとメスでDNAメチル化のパターンが大きく違っているのに対し、去勢したオスのDNAメチル化パターンはメスと同じだったという。つまり、去勢されたオスではDNAメチル化のメス化が起き、そのために長生きになったと考えられるのだ。

では、人間でも去勢したオスは長生きする可能性があるのだろうか?
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運金玉を取れば男は長生きできると判明! DNAに驚愕変化… 最新研究で発覚のページです。セックス、睾丸、羊、去勢、スコプツィ、男性、長生き、DNAメチル化、金玉、宦官などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで