特殊な状況で語り継がれた「ソ連の都市伝説4選」! クワス樽の猫、赤いフィルム、ブラックヴォルガ…
ソ連では検閲が厳しく、うわさや都市伝説は特別な地位にあった。人々は、公式の情報が信用ならないことを知っていたため、非公式な情報源(例えば「友人の姉が聞いた」というようなもの)に対する信頼度は非常に高かったという。
1947年、ソ連からの亡命者を対象に、ソ連の日常生活における普段の情報源について調査を行ったところ、亡命者の74%が友人との会話の中で噂について定期的に話し合い、50%が噂は自分にとって定期的な情報源であると答え、22%の事務員、41%の労働者、73%の農民が最も重要な情報源として噂を挙げていることがわかった。
そうした状況であるから、ソ連では「都市伝説」というべき民間伝承が多く生まれた。今回はその中ら4つの話を紹介しよう。
ソ連の都市伝説1
危険なサイン
「危険なサイン」という話は1936年から1938年にかけて、スターリンによる「人民の敵」の裁判が行われたとき、ソ連の人々は変装した「敵」がソ連の日用品に残したとされる隠し記号(卍、トロツキーの顔、反ソ連のスローガン)の話をお互いにしたという。それらは見間違いレベルの些細なもので、たとえばマッチ箱に描かれた炎のイラストがトロツキーの横顔に見えるという、言いがかりのようなものが多く含まれていた。
ソ連当局は、この隠されたサインを見つけるために躍起になった。新聞は「人民の敵」はいたるところで活動しており、その姿は忠実なソビエト市民と見分けがつかないと繰り返した。検閲官や編集者は、絵のハッチングや、絵と文字の組み合わせに隠されたサインを見逃さないように、印刷物をより注意深く調べるように厳しく指導された。新聞編集者や画家は、この「警戒心」の欠如の代償として、自由や命さえも失うことになりかねなかった。
マッチ箱のラベル、ネクタイのクリップ、近所の店のケーキ、ソ連指導者のボタンや儀礼用の肖像画など、普通の人々があらゆるところに危険な兆候を探し、見つけるようになったのである。このような大規模“捜索”と新しい「発見」の噂は、あっという間に広がった。
ソ連の都市伝説2
クワス樽の中の猫の死体
ソ連は鉄のカーテンで世界と隔てられており、社会はアメリカとは大きく異なっていた。しかし、ソ連の消費者の噂は、意外にも西欧や米国の噂と似ている。欧米では、大企業の製品について「暴露話」をするのに対し、ソ連では、国営企業の食品について同じような話をした。ハンバーガーやコカコーラの缶の中にネズミのしっぽが入っていた、というのが欧米の典型的な話だが、ソ連にはそのような大企業はなかったため、地元の企業が製造したソーセージについて、同じような話をした。1960年代から、そのような話は噂されるようになり、最も広く知られているのは、食肉加工工場で、ネズミが大量に発生し、それがミンチ肉の入った桶に落ち、粉々になってソーセージになったという噂である
さらに、ソ連でも都市化が進み、見知らぬ人から買い物をすることの危険性が語られることが多くなった。その危険性は、売り手が買い手と個人的に知り合いでないことに起因するという。
夏になるとソ連の街角でクワス(ノンアルコール飲料)が樽で売られるのだが、樽の底には犬や猫の死体が沈んでいるという都市伝説が語られた。この話を聞いて、親は子供に「クワスは顔見知りの売り子から買いなさい」と話したそうだ。
何千人もの人々が、誰もがお互いを知っている村の文脈から移動し、新しいタイプの匿名の都市での交流にすぐに慣れることができなかったことから生まれた都市伝説と言えるだろう。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊特殊な状況で語り継がれた「ソ連の都市伝説4選」! クワス樽の猫、赤いフィルム、ブラックヴォルガ…のページです。都市伝説、ソ連、ソビエト連邦などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・映画史上初の“人食い”人形映画『The Doll's Revenge(1907年)』がヤバすぎる
- ・ダ・ヴィンチのスケッチから“隠された地下通路”が見つかる
- ・JFKが即座に却下した米国人を犠牲にする偽旗作戦とは
- ・「ノアの方舟の謎」古代文献に描かれた不思議な形状
- ・大昔の地球にいたかもしれない“サイルリアン”とは?
- ・「ロアノーク植民地集団失踪事件」が“古地図”により解明!?
- ・中国共産党亡…? 2億7000万年前の「蔵字石」に刻まれた謎の文字
- ・推定5億9300万年前の遺物「ドーチェスター・ポット」とは
- ・100年前の異才発明家による“2025年予言”
- ・古代の巨人伝説を文献学的に追跡した結果…
- ・2025年、人類はついに地球外生命の存在を知るのか?
- ・ワシントン航空事故に陰謀論が浮上 「内部の仕業」との主張も
- ・映画史上初の“人食い”人形映画『The Doll's Revenge(1907年)』がヤバすぎる
- ・ダ・ヴィンチのスケッチから“隠された地下通路”が見つかる
- ・JFKが即座に却下した米国人を犠牲にする偽旗作戦とは
- ・「ノアの方舟の謎」古代文献に描かれた不思議な形状
- ・南極で“古代由来の卵型UAP”発見!?衝撃の動画がリーク
- ・NASAが警告する“都市壊滅級”小惑星「2024 YR4」
- ・地球平面論者、地球平面説の第一人者「アポロ11号の月面着陸はハリウッドのスタジオで撮影された」
- ・超能力者が予言したトランプ大統領の就任式とその先