UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像1
ゲンシシャ内観

「驚異の陳列室」を標榜し、写真集、画集や書籍をはじめ、5000点以上に及ぶ奇妙な骨董品を所蔵する大分県・別府の古書店「書肆ゲンシシャ」。

 地方都市のいち古書店ながら、店主の藤井慎二氏が独特の選書眼でコレクションした本などを紹介するTwitterアカウントは12万フォロワーを誇り、今や全国から老若男女のサブカル好きが同店を訪れている。

 本連載では、1時間1000円で店内の本を閲覧でき、気に入った本はその場で購入することもできる、「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇書・珍書の数々を紹介していきたい。

一家に一冊は持っておきたいオカルト事典

――今月は「超常現象・心霊写真」がテーマです。お盆の季節なので(笑)。

藤井:超常現象の定番本といったら、コリン ウィルソンの『世界不思議百科』(青土社)でしょう。今回は、同じくコリン・ウィルソンが監修した『超常現象の謎に挑む』(教育社)を紹介します。1992年に出版された書籍ですが、とにかくカラーの図版が多い。見開き4ページほどでさまざまな超常現象を簡潔に説明しています。それに、値段もそこまで高くないですね。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像2
『世界不思議百科』(青土社)

――Amazonで見たところ、2000円くらいですね(2023年6月現在)。

藤井:500ページ近くあるのですが、UFO、幽霊、タロット、手相、ホロスコープ、錬金術、ヒューマノイド、妖精、空中浮揚などなど……。オカルティックなテーマを網羅的に紹介している事典としては、非常に価値があり、とてもオススメです。

――とりあえず、夏休みはこの1冊を読んでおけば大丈夫ということですね。

藤井:最近、入荷した『超常現象大事典―永久保存版』(成甲書房)もいいですね。交霊会に参加して心霊主義者になっていたコナン・ドイルの話から、サンタクロースやイエティの話まで載っています。「超常現象相互関係図(UFOを中心に)」「魔術結社の系譜」などの図表や、「世界の主なポルターガイスト現象」「世界の著名霊媒」「世界の湖底怪獣」「終末予言の系譜」のリストはわかりやすく、資料性が高い。『超常現象の謎に挑む』と比べると本書は高価ですが、事典として各家庭に1冊置いておくと良いでしょう。かなりマニアックな情報も載っており、調べやすいように索引もあります。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像3
『超常現象大事典―永久保存版』(成甲書房)

――有名なネッシーの写真なども載っていますね。

藤井:『オカルト・クロニクル 奇妙な事件 奇妙な出来事 奇妙な人物』(二見書房)という書籍もオススメです。2022年に出た増補新装版は結構売れているらしいので、今でも書店で買えると思います。

――「クロニクル」ということは、事件がたくさん紹介されているということですか?

藤井:その通りです。ソ連領で9人が怪死した「ディアトロフ峠事件」、「セイラム魔女裁判」、岐阜県の「幽霊団地」騒動、「八丈島火葬場七体人骨事件」などなど……。界隈では有名な事件の数々が紹介されています。また、当時の新聞記事も豊富に載っているのですが、それもまた面白い。広島県比婆郡西城町に現れたUMA・ヒバゴンのページは笑えますよ。「諸説紛糾―『やっぱり、猿だろ!』」という箇所で、合コンの場で女性に「ヒバゴンって知ってる?」と聞いたところ、「そういうの言う人、なんかキモイ」と言われ、「なんだと! キモイのはお前だ! このメスヒバゴンめ!」と激高しそうになった話が披露されています。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像4
『オカルト・クロニクル 奇妙な事件 奇妙な出来事 奇妙な人物』(二見書房)

――時代を感じさせますね。ところで、ヒバゴンとは何だったのでしょう? ニホンザル説、ゴリラ・オランウータン説、熊に違いない説……。

藤井:「未知の猿人説」「山の民説」「町の陰謀説」など、さまざまな説がありますね。

科学的検証が充実した「オカルト懐疑派」向けの本

藤井:どちらかというと、僕は超常現象「懐疑派」なのですが、そういう人には『NHKスペシャル』を書籍化した『超常現象 科学者たちの挑戦』(NHK出版)をオススメしたいですね。死後の世界や前世の記憶、スプーン曲げ、テレパシーなどを科学的に検証していくという内容です。検証の結果、残された謎についても触れられています。2014年に出た本のため、まだ書店で売られていると思います。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像5
『超常現象 科学者たちの挑戦』(NHK出版)

――「NHKが超常現象を取り上げた!」ということで、当時話題になりましたね。

藤井:1993年に出版された『万国怪物大博覧会』(南方堂)は、ツチノコ、カッパ、人魚、鬼、キマイラ、バジリスクなど、世界中のUMAがまとめられた写真集です。これだけ「怪物」の写真が載っている本というのも珍しく、希少性も高いと思います。「徳島県で捕獲されたツチノコ」の写真などが載っていますね。うちでの売れ行きもよく、手元にあるのは3冊目になります。

――いわゆる各地域に伝わる怪物などがまとめられた一冊なんですね。そういえば、別府市から車で1時間半ぐらいの宇佐市にも「鬼のミイラ」がありますよね。

藤井:同じく南方堂から出ている『万国心霊古写真集 大心霊科学時代の遺産 1860 – 1930』も紹介します。「世界最大の念写能力者」と評された三田光一が行った月の裏側の念写写真も収録されており、戦後、旧ソ連の撮影した月面写真と比較した結果、同一であることが証明されたそうです。この本、かなりレアで、今や5万円はするようですね。国会図書館にすら所蔵されていません。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像6
『万国心霊古写真集 大心霊科学時代の遺産 1860 – 1930』(南方堂)

――オカルトブームなのでしょうか?

藤井:そうですね。あと、写真集だけではなく、読み物も紹介しましょう。まずは、2000年に新書で出版された小池壮彦氏の『心霊写真』(宝島社)。日本最古の心霊写真など、国内の心霊写真の歴史をまとめた一冊です。今もインターネットで見かけるような、戦前の心霊写真も紹介されており、明治末期から行われた念写についても解説しています。

――先程から「念写」という単語が頻出していますが、改めて読者に説明しますと、これは心のなかで念じたものを印画紙やフィルムに焼き付けるという超常現象のことを指します。

藤井:東京帝国大学助教授の心理学者であった福来友吉博士が明治時代から大正時代にかけて行った、透視と念写の実験についても記されています。被験者の女性は、映画『リング』の「貞子」の母親のモデルになったといわれています。

――いわゆる「千里眼」の御船千鶴子ですね。

藤井:はい。ちなみに、うちには『透視と念写』(福来出版)という、福来博士が大正時代に出版した書籍の復刻版があります。飛騨福来心理学研究所という財団法人が出しているもので、初版は1992年ですが、まだまだ新品で手に入りますよ。復刻版なのですが、最後のほうにはこの研究所の宣伝がガンガン載っています。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像7
『透視と念写』(福来出版)

ゲンシシャには大人しい霊がたくさんいる?

藤井:海外にも心霊写真に関する本は当然あって、ジョン・ハーヴェイの『心霊写真―メディアとスピリチュアル』(青土社)に霊媒師が召喚した女性の霊の写真や、聖母マリアが出現したとされる写真など、海外の心霊写真がたくさん載っています。現代の写真も多く、1973年頃に撮影された「肩に悪霊のいる少女」の写真もありますね。

――心霊写真自体が最近はデジタル化で減ってきたので、若い世代にしてみたら、本当に珍しい文化かもしれませんね。

藤井:昔は「心霊写真家」という職業もあったそうです。たとえばアメリカのエイブラハム・リンカーン大統領の暗殺後、妻のメアリー・トッド・リンカーンは、心霊写真家に依頼し、リンカーン大統領が奥さんの肩に手を添えているような写真を撮らせたという話もあります。二重露光のトリックを使って撮影されたと考えられていますね。

――ウィリアム・H・マムラーという写真家ですよね。今から考えると、相当な詐欺師ですが……。

藤井:そのような心霊写真の歴史を紐解く本もあります。浜野志保氏という千葉工業大学の教授による『写真のボーダーランド X線・心霊写真・念写』(青弓社)は、心霊写真や念写について学術的に研究した興味深い一冊です。彼女は大学院で「学魔」と称される高山宏に師事しました。博士論文などを基にした学術書のため、内容は難しいですが、心霊写真のみならず、「妖精写真」や「ダウンジング」などについて紹介されています。また、研究者や精神科医、先述の小池壮彦氏らが心霊写真について書いた『心霊写真は語る』(青弓社)もおすすめです。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像8
『写真のボーダーランド X線・心霊写真・念写』(青弓社)

――心霊写真も学問のテーマになっているんですね。

藤井:最後に『The Perfect Medium: Photography and the Occult』という洋書を紹介しましょう。本書はニューヨークのメトロポリタン美術館で行われた展覧会のカタログで、300ページもあるので非常に読み応えがあります。心霊写真や、「交霊会で写り込んだエクトプラズム」などの写真が豊富に収録されています。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像9
『The Perfect Medium: Photography and the Occult』

――また、こんなマニアックな書籍の情報はどこから入手したんですか……?

藤井:冨安由真氏という画家が「心霊表象論 : 心霊イメージの変遷から読み解く「不気味な」表現の可能性」と題する博士論文を執筆しており、その中で本書について触れていたんです。

――オーブなどを描き込んで、心霊写真のような雰囲気の絵画を描かれていますね。

藤井:彼女はインスタレーションも手がけていて、2015年に別府で行われた「混浴温泉世界」という芸術祭でも作品を出されていたそうです。ぜひ、お会いしてみたかったですね。彼女の展覧会の図録『漂泊する幻影』(KAAT神奈川芸術劇場)も入手困難な一冊です。

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本の画像10
『漂泊する幻影』(KAAT神奈川芸術劇場)

――実はアートな街なんですよね、別府は。

藤井:アートといえば、昨年、東京と大阪で「祝祭の呪物展」が話題になりましたが、うちにも呪物コレクター・田中俊行氏とつながりのある人物が、よく来店されるようになりました。「人骨でできた笛」や「人皮装丁本」といったうちのコレクションを、「呪物」と捉えて見に来られるのですが、これまでになかった新しい視点ですね。

――いろんな念がこもっていそうなコレクションではあります。

藤井:あと、お客さんの中には「霊が見える」という方がいらっしゃいます。そんなお客さんから以前、「この店には霊がたくさんいるけど、みんな大人しい」と言われたことがあります。確かに、何がいてもおかしくない店ではありますが、霊が集まりすぎて牽制し合っているのか、気を遣わせているのか……。

――古本屋にいるぐらいなので、コレクションを見に来たお客さんを怖がらせないような、内向的で静かな幽霊なんでしょうね。

【ゲンシシャ連載】
第1回:店主が明かす超絶コレクションの秘密
第2回:死後写真集&隠された母
第3回:フォトショ以前のコラージュ写真と戦前の犯罪現場写真集
第4回:アートの題材となった死体写真
第5回:今では考えられない昔の医療
第6回:妊娠するラブドールに死体絵画
第7回:「見世物・フリークス」の入門書からポストカードまで
第8回:性器図鑑、変態性欲ノ心理、100年前のスパンキング写真集
第9回:超激レア本から学ぶ“切腹女子”たちの歴史とは?
第10回:食人を扱った奇書の数々
第11回:産道から出てくる赤ちゃんを接写… 超タブー「出産写真集」

書肆ゲンシシャ 大分県別府市にある、古書店・出版社・カルチャーセンター。「驚異の陳列室」を標榜しており、店内には珍しい写真集や画集などが数多くコレクションされている。1000円払えばジュースか紅茶を1杯飲みながら、1時間滞在してそれらを閲覧できる。
所在地:大分県別府市青山町7-58 青山ビル1F/電話:0977-85-7515
http://www.genshisha.jp

関連キーワード:, , , ,

文=伊藤綾

1988年生まれ道東出身。いろんな識者にお話うかがったり、イベントお邪魔したりするのが好き。サイゾーやSPA!、マイナビニュース、キャリコネニュース等で執筆中。友人や知らない人と毎月1日に映画を観る会(@tsuitachiii)を開催

伊藤綾の記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

UFO、UMA、心霊写真を網羅したオカルト事典の数々! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング11:35更新