首無し族「ブレムミュアエ人」は実在した!?頭と胴が一体化、旅人の目撃証言多数
古来、世界中で頭部がない人間の伝承が語り継がれている。首無し族の存在は古代ギリシアや古代ローマの学者たちによって記録され、中世には旅行記や冒険譚に登場し、大航海時代にも複数の目撃証言が残されている。

■アフリカの首無し族
首無し族の最古の記録は、紀元前5世紀ごろ、古代ギリシアの歴史家ヘロドトスの著書『歴史』に残されている。ヘロドトスは現地の人々から、アフリカ大陸のリビア砂漠以西のオアシスには、「アケパロイ」という、頭部がなく、胸から腹にかけて顔がある異形の人々の話を聞いたという。

頭のない民族については、古代ローマの地理学者ポンポニウス・メラや博物学者プリニウスらも、「ブレムミュアエ人」という首無し族について著書の中で言及している。それによれば、ブレムミュアエ人はヌビア(現在のエジプト南部からスーダンにかけての地域)近辺に住む一種族とされている。
■中世の首無し族
やがてブレムミュアエ人の伝説は様々な旅行記や冒険譚に登場するようになる。例えば古代マケドニアのアレクサンドロス大王の物語(アレクサンドロス・ロマンス)などにも組み込まれ、そこでは胸に顔がある金色に輝く剛毛の巨人として描かれた。さらに14世紀にヨーロッパ、中近東、アジアなどを旅したイギリス人騎士ジョン・マンデヴィルの著書『東方旅行記』にも首無し族との遭遇が描かれている。

ブレムミュアエ人の人気は当時の地図からも見て取れる。当時の地図にはその土地の地形や特徴、珍しい動植物などが描かれていたが、ブレムミュアエ人も多くの地図に登場している。ある地図には、胸に両目があるタイプと肩に両目があるタイプの二種類のブレムミュアエ人が描かれている。なお、両目の位置の違いは男女の差であるとも考えられていた。

大航海時代を迎え、世界各地が探検されるようになると、イギリスの探検家ウォルター・ローリーらが南米ギアナ周辺で頭がなく胴体に顔がある人々の噂を報告している。その姿はもちろん当時の地図に描かれている。

首無し族の正体として、片膝を地面につき、首をかがめて移動する先住民たちの姿を誤認したものという説や、胸当てに描かれた顔を見間違えたという説、さらには類人猿を見て勘違いしたという説など、もっともらしい説明がいくつもなされている。古来より、多くの人々が目撃し、語り継いできた首無しのブレムミュアエ人とは一体何者だったのか。世界が探検しつくされ、首無し族が存在しないことを知った現在、残っているのは先祖たちが残した素朴で心惹かれるイメージだけである。
参考:「Wikipedia」、ほか
※当記事は2022年の記事を再編集して掲載しています。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊首無し族「ブレムミュアエ人」は実在した!?頭と胴が一体化、旅人の目撃証言多数のページです。アフリカ、首無し族、ブレムミュアエ人、アケパロイなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・ビッグフットの正体は聖書最初の殺人者「カイン」だった?
- ・大洪水神話はフェイクニュースだった!?
- ・元祖“乗り鉄”の「ホーボーサイン」とは?
- ・100年以上も未解読「ファイストスの円盤」の謎
- ・世界が暗闇に包まれた、歴史上“最も奇妙な8つの記録”
- ・人類文明は“自滅”する、残された時間は25年
- ・海に沈んだ超古代文明を遂に発見か!?
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明