究極のビンテージビール!? なんと3,500万年前のクジラの化石でご当地ビール誕生!
最近は手軽に様々な風味のビールを気軽に楽しめるようになってきました。各種フルーツ風味から激辛ハラペーニョ! はたまたベーコン風味まで…。
ですが今回ご紹介するビールは、なんと3500万年前のクジラの化石から抽出した酵母から作られたものなのです! この驚きのビールをイギリスの「Daily Mail」が伝えていますが、いったいどんな味がするのか、想像つきません…。

■研究者とビール会社のコラボ企画!?
元々はアメリカにある古生物学と地質学の研究所が、未発見のイースト酵母を見つけて何かユニークな飲み物を作ろうとしたのがきっかけのようです。
研究者のジェイソン・オズボーン氏とビール醸造会社のジェイソン・アケルボーム氏がタッグを組み、開発を進めました。
彼らは当初、古代の琥珀の化石からイースト酵母のサンプルを抽出しようと計画していましたが、既に国内の別の醸造所が試みていたため、矛先を変えたと地元メディア「Northern Virginia Magazine」の取材で語っています。
その後、映画『ジェラシック・パーク』からヒントを得て、メリーランド州ソロモンにあるカラバート海洋博物館の協力を受けつつ、様々な化石の表面から埃やゴミを採取し、20種類ものサンプルを持ち帰りました。
ただし、結果はほぼ100パーセントがバクテリアでことごとく失敗…だったのですが、唯一絶滅したクジラの骨から酵母の元となる細胞を発見、発酵に成功しました! 残念ながら完全な新種ではなく、サッカロミセス属酵母というビール醸造所やワイナリーではよく知られた酵母の亜種でしたが、ともあれ貴重なこの変種酵母の入った麦汁を数週間発酵させてビールの完成!!

■アメリカの新たなご当地ビールに!?
開発している醸造所はバージニア州アッシュバーンにあり、今後ワシントンDCやバージニア州北部のレストランやバーでこちらのビールが提供される予定です。売り上げの一部は、恵まれない学校に科学器材を購入するための基金に寄付されるそう。
気になるビールの名前は“Bone Dusters Paleo Ale(古代ゴミ・埃ビール)”。アメリカの新しいご当地ビールになるのでしょうか!? ちなみに気になるお味は「甘くてワイルド」で、ベルギービールに極めて近いとか。機会があったら是非試してみたいですね!
(文=Maria Rosa.S)
関連記事
最新記事
- 人気連載
12月9~15日にアナタを襲う不幸がわかる4択テスト! 衝突、停滞、隠し事がバレて… Love Me Doが回避法を伝授!
■2019年12月9日~15日「今週の運命を劇的に変える...
- 人気連載
この冬、あなたに幸運をもたらす“開運方法”がわかる4択占い! 復活、決断、進化… マジで役立つLove Me Doの指導!
■この冬のあなたのテーマ 「次の4人のうち、あなたが最も...
コメントする