メキシコ湾に現れた謎の生物、「胎盤クラゲ」の姿がヤバい!!
この映像は、2年前にメキシコ湾の水深1500mで、石油採掘装置のカメラが捉えていた光景だ。深海をゆっくりと漂う、茶色の巨大なカーテンのような物体。今まで多くの海洋生物学者たちが映像の分析に取り組んでいたが、謎の物体の正体をなかなか特定できずにいた。
しかし、英紙「The Daily Mirror」が今月20日に伝えたところによると、米国モントレーベイ水族館の研究所に所属する科学者たちが、この謎の物体の模様を分析した結果、「胎盤(状)クラゲ」であるとの結論に至ったようだ。「胎盤(状)クラゲ」は通常、南極大陸付近の冷たい海に生息しているため、どうやら科学者たちはその可能性を見落としていたらしい。ちなみに、映像が公開された当初は、クジラの胎盤が海を漂っていただけなのではないかと考える学者も多かった。
ちなみに「胎盤(状)クラゲ」の正式名称は、「Deepstaria Enigmatica」。非常に大きい半透明の傘を持つこのクラゲは、1967年に初めてその存在が一般に認知されたが、その生態の多くは謎に包まれたままである。トカナでは以前も、「ホホジロザメさえも捕食する巨大海洋生物」や、「4つの目を持つ深海魚」の話題をお届けしてきたが、1つの謎が解き明かされていく間にも、次々と疑問が生じてくるのが海の世界。今後は、どのような謎が私たちを楽しませてくれるのだろう。
(ヨムノ・トルグ)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説! 差別、偏見、魔女狩り、天皇、シャーロックホームズ…!
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
メキシコ湾に現れた謎の生物、「胎盤クラゲ」の姿がヤバい!!のページです。クジラ、クラゲ、深海、胎盤などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 全世界400超のジェットコースターに乗った男が「最恐に絶叫したマシン」
- 超海外
- 米先住民の秘密結社「ハマツァ」のカニバリズム儀式
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- 「エリア51」で“三角型格納庫”確認、UFO保管場所か!?
- 芸能
- 映画「えんとつ町のプペル」を絶賛する有名人が全員“キナ臭い”上に感想もやばい
- 超刺激
- 極寒の湖で“氷漬けになった”溺死体が発見される
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!