眠る前にコップ1杯の水を飲めば「夢を記憶」できる! なぜ夢を忘れてしまうのか、複数の学者が徹底解説!
2018.06.09 14:00
その内容もビジュアルも実に印象的な夢を見て起きた時、思わず思い返してしまい、しばらくベッドから出られなかった経験はないだろうか。だがその後はいつも通りの生活が始まり、昼休みに不意に今朝見た夢のことを思い出してみようとしてもきれいさっぱり忘れていたり……。どうして我々は夢を忘れがちになるのか?
■夢を見ていないというのは夢を忘れているだけ?

ざっくり人生の3分の1は眠りの時間だ。ぐっすりと眠った夜には夢を見ることが多いが、どういうわけか夢はすぐに忘れてしまう。
「私たちにはすぐさま夢を忘れる傾向があり、夢などほとんど見ないと言う人は、実はよりすばやく簡単に忘れているようです」と豪・モナシュ大学の神経科学者、トーマス・アンドリオン氏はサイエンス系メディア「Live Science」に語る。
アンドリオン氏の研究では、驚いたことに全く思い出せない夢でも、その後のしかるべき時に思い出せることがあることを報告している。たとえそれが10年以上前の夢であってもだ。しかしながらどうしてこうした現象が起きるのか詳しいことはまだよくわかっていない。
こうした現象を含めてなぜ夢が忘れっぽいものであるのか、この謎のメカニズムにいくつかの仮説が提示されている。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊眠る前にコップ1杯の水を飲めば「夢を記憶」できる! なぜ夢を忘れてしまうのか、複数の学者が徹底解説!のページです。夢、睡眠、記憶、脳、海馬、仲田しんじ、神経伝達物質、忘却などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・シンギュラリティは3カ月後!?
- ・イースター島で発見された“奇跡の薬”の"不都合な歴史”
- ・脳内に“タイムマシン”を持つ少女、現る!
- ・AIが84年前の謎を解明か ― “ホロコースト虐殺写真”の犯人がついに判明?
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
- ・ハリウッドに“AI女優”が登場!
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・月の裏側に墜落した“UFO”か?「長さ190mの金属物体」
- ・「5万年前、月面に人類文明が存在した」― 失われた“超古代文明”
- ・【戦慄の接近遭遇】埼玉・熊谷上空に現れた巨大な“赤い立方体”UFO! “謎の日焼け”で顔の皮が…
- ・シンギュラリティは3カ月後!?
- ・プーチンお抱え科学者が予言「西側が殺人ウイルスを撒き、LGBTQ思想で人類を滅ぼす」
- ・イースター島で発見された“奇跡の薬”の"不都合な歴史”
- ・脳内に“タイムマシン”を持つ少女、現る!
- ・AIが84年前の謎を解明か ― “ホロコースト虐殺写真”の犯人がついに判明?
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・日本三大怨霊と“怨霊ライン”の謎
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
編集部 PICK UP