「時間を劇的にゆっくりにする方法」を学者が伝授!
時が早く流れすぎだと感じる大人たちに朗報!「時間を劇的にゆっくりにする方法」を学者が伝授!

加齢とともに時間が過ぎるのが早くなったと感じる人は多いだろう。気が付いたら1カ月が過ぎ、1年が過ぎていく。子どもの頃は毎日が新鮮だったのに……。だが、科学ニュース「Science Alert」(5月6日付)によると、大人になってからも時間の経験を遅くする方法が存在するという。
時間の経験は精神的な要因で遅くも早くもなる。たとえば、精神に作用する薬物を摂取したとき、トラウマ的経験をしたとき、スポーツ選手が“ゾーン”に入ったときには主観的な時間はゆっくりと流れていくように感じられる。こうした経験の背後にある心理的プロセスを理解すれば、時間の経験を遅らせることも可能になりそうだ。
英・リーズ大学の心理学者スティーブ・テイラー氏がその方法を紹介している。テイラー氏によると、時間経験にはいくつかの基礎的なルールがあるという。ひとつは、加齢とともに時間が早く過ぎ去るように感じられることであり、ひとつは新しい環境や経験に触れると時間の進みが緩やかに感じられることだという。

この2つの現象は脳が処理する情報量に起因しているそうだ。脳がより多くの情報を処理しなければならない時ほど時間はゆっくりと感じられる。
子どものときは日々新しい経験や感覚に触れるため、時間がゆっくりと感じられるが、大人になると、多くの出来事にすでに馴染んでしまっているため、何も考えずに自動的に動く時間が増えることで、時間の経過が早く感じられるというわけだ。
関連記事
- 人気連載
コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説! 差別、偏見、魔女狩り、天皇、シャーロックホームズ…!
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
時が早く流れすぎだと感じる大人たちに朗報!「時間を劇的にゆっくりにする方法」を学者が伝授!のページです。加齢、脳、海外旅行、時間、心理、マインドフルネス、情報、精神などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- 【重要】バイデン新大統領はUFO“隠蔽”方針か!?
- 芸能
- 派手めの超人気女性タレントXの「危険な写真」が流出か!
- 超刺激
- 極寒の湖で“氷漬けになった”溺死体が発見される
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!