人類絶滅のプロセス完全判明、たった3℃の気温上昇で終わる
2050年までに地球滅亡へ! 人類絶滅のプロセス完全判明、たった3℃の気温上昇で終わるほど脆い人類

2050年に人類が滅亡するという恐ろしいレポートが発表された。
科学ニュース「Science Alert」(6月5日付)によると、今年5月に元オーストラリア国防省のチーフアドミラルであるクリス・バリー氏の署名付きで、今後20年の気候変動による世界規模の危機をまとめた「Existential climate-related security risk: A scenario approach」が公開されたという。
同レポートでは、2050年までに地球の平均気温が3℃上昇し、文明が崩壊するという恐ろしいシナリオが指摘されている。最悪のシナリオでは、35%の陸地、55%の人口が、人類が生存不可能なほどの灼熱に年間20日以上晒されるようになる上、サンゴ礁、アマゾンの熱帯雨林、北極大陸といった生態系が崩壊。それにより、北米では山火事、熱波、干ばつに苦しむようになる。アジアでは巨大河川の水量が激減し、2億人が影響を受け、メキシコや中米では降雨量が半減し、農業が不可能になるだけでなく、半恒常的なエルニーニョ現象が発生し、致死的な熱波が年間100日以上続くことで100億人が土地を追われるとのことだ。

衝撃的な内容だが、同レポートの筆者らは、穏健な気候変動モデルではなく、最も過酷なモデルに従うべきだと主張している。一般的に予測モデルは最も確率の高い中間が採用されるものだが、それによって最悪のシナリオが無視されることは避けなければならないとのことだ。準備がままならないまま最悪のシナリオが実現してしまっては、危機に対応できないからだ。
とはいえ、やはり彼らが提示しているモデルは実現可能性の極めて低いありもしない擬似的な状況なのではないだろうか? 恐ろしいことに、最悪のシナリオが実現する可能性は意外と高いという。多くのモデルでは、永久凍土の氷解、南極西部の氷山の喪失による温室効果ガスの排出といった要素を考慮に入れていないため、“保守的なモデル”になってしまっているというのだ。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
2050年までに地球滅亡へ! 人類絶滅のプロセス完全判明、たった3℃の気温上昇で終わるほど脆い人類のページです。人類滅亡、地球温暖化、気候変動、2050年などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 消された!? ジェフリー・エプスタイン「最期の目撃者」が不審なコロナ死を遂げていた!
- 超科学
- 「恐竜が月で見つかる可能性」ガチで報告されて話題!
- 超異次元
- 一部の人が「死者の声」を聞きやすい理由が判明
- 芸能
- 竹内涼真主演のドラマが予想通りの大爆死!
- 超刺激
- 警察に撃たれた逃走男の「トンデモない死に顔」
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!