ダーウィン「進化論」と聖書「ノアの箱舟」に衝撃の共通点発覚! 超一流生物学者リチャード・ドーキンスが本気発表で波紋
聖書で描かれていることはすべて実際に起こったことだと信じる「キリスト教原理主義」の人々が“敵視”している「ダーウィン進化論」だが、著名な進化生物学者が最近、聖書の「ノアの箱舟」と進化論は、実は同じ発想に基づいたものであるという衝撃の論考を発表している。いったいどういうことなのか。
■進化論は「ノアの箱舟」に触発された!?
人間がサルから枝分かれして進化した生物であることを絶対に認めないのが、いわゆる「キリスト教原理主義」の人々である。そうした原理主義者たちから毛嫌いされているのがチャールズ・ダーウィン(1809~1882)が『種の起源』で提唱した“ダーウィン進化論”だ。原理主義者に言わせれば人間は“神の子”であり、サルから進化したなどという説明はもってのほかであるというのだ。
水と油のごとくまったく相いれないキリスト教原理主義とダーウィン進化論だが、世界的ベストセラー『利己的な遺伝子』(日本語版、紀伊国屋書店)で有名な進化生物学者、リチャード・ドーキンス氏は、新著『Outgrowing God』の中で、ダーウィンの進化論は聖書の「ノアの箱舟」に触発されたものであると指摘していて興味深い。つまり、「ノアの箱舟」もダーウィン進化論も、その根底には同じ“アイディア”があるというのである。
誤解なきよう最初に確認しておきたいのは、無神論者であるドーキンス氏はもちろん、聖書が事実に基づいているものであるとは一切考えていない。あくまでも聖書にちりばめられたアイディアや発想に興味深い共通点があることが示されているのだ。
ダーウィン進化論の骨子をなすのは、あらゆる生物は自然淘汰(自然選択)を通じて結果的に選別され、サバイバルした種がさらに環境にうまく適応すべくゆっくりと変化、進化していくという考え方だ。選別されて生き残る種はあくまでも変化に適応して残っているのであり、あらかじめ選ばれているわけではない。
一方、旧約聖書の『創世記』に収録された「ノアの箱舟」では、大洪水の前にノアがすべての動物の雌雄1組を箱舟の中に収容したことが記されている。聖書の記述にはすべての動物となっているが、本当にすべての動物種が箱舟に乗せられたのだろうか。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ダーウィン「進化論」と聖書「ノアの箱舟」に衝撃の共通点発覚! 超一流生物学者リチャード・ドーキンスが本気発表で波紋のページです。聖書、仲田しんじ、進化論、チャールズ・ダーウィン、リチャード・ドーキンス、キリスト教原理主義などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで