「死後も意識は残り、死を感じ、無限の意識に溶け込む」米教授が断言! 死の本質と“至高のプロセス”とは!?

世界中のありとあらゆる宗教が死後の世界の存在を主張しているが、科学の世界ではおとぎ話に過ぎないと嘲笑われてきた。サッカーグラウンドに野球のバットを持って乱入してくるような不作法をむしろ笑いたくなるが、そんな畑違いの科学界でも “死後の意識”を積極的に支持する研究結果が出始めている。
英紙「Daily Star」(1月14日付)によると、米NYUメディカルセンターのサム・パーニア教授が、医学的な死後も意識は残り、自分の死を感じることができると語ったというのだ。
「細胞は生から死へ一瞬で切り替わりません。細胞は心臓の停止や人の死に対して想像以上に抵抗力があるのです」(パーニア教授)
2016年の研究では、死亡宣告直後の4人の脳波を調べたところ、うち1人の脳波が死亡宣告後もモニターされたという。この脳波は睡眠時に見られるものと同じだったという。

また2016年のワシントン大学の研究では、ゼブラフィッシュとマウスにおいて、500個以上の遺伝子が死後に活動のピークを迎えたことが分かっており、同じことが人間の体でも起こっていると予想されている。
とはいえ、死後も意識が残り、自分の死を感じることができるというのは、恐ろしいことではないだろうか? ところが、パーニア教授によると、死はむしろ快適なものだという。米オンラインニュース「International Business Times」(1月14日付)が報じている。
「死の経験は多くの人にとって嫌なものではありません。たとえ死の直前に苦痛を感じていたとしても、死のプロセスはとても快適なものになるのです。この上ない喜びに満ちた平和的なものです。臨死体験者は、死の瞬間に明るくて暖かい自分を迎え入れてくれる光の感覚を報告しています。また、死別した親族が出迎えてくれる場合もあります。多くの臨死体験者はそこから戻りたくなかった、つまり生き返りたくなかったと言っています。それほど死のプロセスは快適なのです」(パーニア教授)
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊「死後も意識は残り、死を感じ、無限の意識に溶け込む」米教授が断言! 死の本質と“至高のプロセス”とは!?のページです。臨死体験、死後の世界、死後の意識などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・3番目の恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・AIは「終末兵器」になりうるのか?“核攻撃をためらわない”思考回路
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明