死後の世界で“6割”の人が死別した最愛の人と「再会している」と判明
死後の世界で“6割”の人が死別した最愛の人と「再会している」ことが判明! “幻覚ではない“最新研究結果が続々!
最愛の人と死別した者の6割が、普段の生活において今は亡きパートナーの気配を感じ取り、声を聞き、そして姿を見ているという――。
■“幻覚”なのか、死後の世界の存在なのか
人の死は“電池切れ”と同じようにその場ですべてが停止するのだろうか。それとも死後には新たな世界が広がっているのか。
まだまだ科学的な検証が必要とされているが、いわゆる臨死体験(Near Death Experience)や、前世記憶の研究も少しずつではあるが着実に進められている。もちろん、これらの研究は「死後の世界があるかもしれない」という着想に基づくものである。
そして2015年、イタリア・ミラノ大学の研究チームが興味深い研究を発表している。研究チームが最愛の人を亡くした経験をもつ人々を調査したところ、なんと30~60%もの人が「死別後もその最愛の人の存在を何らかの形で感じている」というのである。「気配がする」というものから、「実際に声を聴く」「姿を見る」「手触りで感じる」というものまでさまざまだ。

実は、この現象は死別後幻覚状体験(post-bereavement hallucinatory experiences)とも呼ばれており、客観的に観測できる現象かどうかは証明されていないのだが、同現象を訴える人々のほとんどは、メンタルにまったく問題がない人々である。たいていの場合、体験者たちは自ら進んで語ることはないのだが、学術研究を目的にした調査という前提であれば口を開いてくれることが多いようだ。つまり、我々が考えている以上に体験者は多いということだ。
また英・ローハンプトン大学のジャクリーン・ヘイズ氏は、最愛の人(配偶者、両親、子ども、兄弟、友人)を亡くした人々へのインタビューを長らく続けているのだが、こうした死別後幻覚状体験は当人にとっての“癒しの時間”としてあらわれる現象であることを指摘している。愛する人を失ったショックを和らげるメカニズムとして、その精神的な傷が癒えるまでの間に、こうした“幻覚”を体験するというのである。

一方、2014年の米サウサンプトン大学による研究は、死別後幻覚状体験は決して“幻覚”などではなく、死後の世界が実在する可能性を示唆している。以前は計測が不可能であった死後における意識の存在を、臨床的な死後に、少なくとも数分間は確認できるというのだ。アフターライフ(死後の人生)が科学的に証明される日は近いのだろうか。
関連記事
- 人気連載
4月12~18日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 失言、紛失、鳥の糞… Love Me Doが開運アドバイス
■2021年4月12日~18日「今週の不幸を回避し、運命...
- 人気連載
ペニスが小さい男と結婚すると幸せになれる!? かつて西日本に実在した「粗チン信仰」の歴史的経緯を取材!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 昔から「羮(あつも...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
死後の世界で“6割”の人が死別した最愛の人と「再会している」ことが判明! “幻覚ではない“最新研究結果が続々!のページです。仲田しんじ、幻覚、死後の世界、トランス、死別、霊媒能力、交信、前頭シータ波、リーディングなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 超珍しい「北王子線」の廃線路が突然撤去、鉄オタ号泣!
- 超海外
- 【重要】コロナパンデミック前から「ワクチンパスポート計画」が練られていたと判明
- 超科学
- “顔のない女性”の苦悩と家族の愛! 希望を胸に生きる
- 超異次元
- 中島みゆきの周囲で起こる心霊現象を元カメラマン激白
- 芸能
- 舐達麻逮捕で周辺ラッパーが大量逮捕か?
- 超刺激
- 飛び降り自殺者、「壊れたマネキン」状態に…!
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 中国によるウイグル人の大量虐殺、鬼畜なる実態!
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕