男版モナ・リザ「サルバトール・ムンディ」の謎とは?
男版モナ・リザ「サルバトール・ムンディ」の謎とは? ダ・ヴィンチの隠された絵をめぐるサウジアラビアの秘密!
オークションで落札されたレオナルド・ダ・ヴィンチのキリスト画「サルバトール・ムンディ」は今、どこに飾られているのか? その謎の鍵を握るのがサウジアラビアである。
■「サルバトール・ムンディ」はどこにあるのか?
2017年11月15日に、クリスティーズのオークションにかけられ、4億5000万ドル(約500億円)という、美術品として史上最高額で落札された絵画がレオナルド・ダ・ヴィンチ作「サルバトール・ムンディ(Salvator Mundi、世界の救世主の意)」だ。
青いローブをまとったイエス・キリストの肖像画は、いまだ真贋論争も絶えないが「男性版モナリザ」「ラスト・ダ・ヴィンチ」と呼ばれ、美術愛好家なら誰しも1度は実物を鑑賞したいと思うだろう。落札したのはサウジアラビアの王子といわれているのだが、持ち主の詳細はあまりよくわかっておらず、どこにあるのかも公にはされていない。これが、サウジアラビアの秘密の計画といわれているのだ。

2017年11月にアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビに開設されたルーブルの海外館である「ルーブル・アブダビ」は、2018年になってこの「サルバトール・ムンディ」を展示するとアナウンスしたのだが、どういうわけか同年秋に一般公開を延期すると発表し、何の説明もないまま今日に至っている。
「サルバトール・ムンディ」はどこにあるのか? そして一般に公開される日は来るのか? 米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」などが伝えるところによると、UAEではなくサウジアラビア当局に、この「サルバトール・ムンディ」を新たな美術館の完成を待って公開する計画があるという。
これまで公にされてこなかったのだが、サウジアラビアは数十億ドル規模の予算を投じて、世界的に重要な芸術作品を結集した“芸術リゾート構想”を進めているのだという。
サウジアラビアを世界中の芸術愛好家が訪れる都市にすべく、12を超える主要なアートワーク施設の建設に加えて、小さな美術館などがいくつも建設される予定だという。
では、なぜ今までこの経緯を秘密にしてきたのか。それは「サルバトール・ムンディ」の“見せ方”を考えなければならかったからであるようだ。美術館の建設を担当する政府のステファノ・カルボニ氏によれば、メインとなるイスラム芸術作品を展示する美術館とは別に西洋芸術作品の美術館を建設し、そこで「サルバトール・ムンディ」を展示する計画があるということだ。
つまり訴求力と集客力の強い「サルバトール・ムンディ」が、サウジアラビアのアートの象徴にならないように配慮しているのである。
サウジアラビアの芸術への取り組みは、34歳のモハメッド・ビンサルマン皇太子が率いる石油依存型金融システムの多様化と社会的慣習の自由化への取り組みの一環である。過去数年にわたって、実はサウジアラビアではアート自体はタブーであったが、今では映画館、オペラ、ロックコンサートイベントなどが社会に浸透してきている。
やや先の話にはなると思うが「サルバトール・ムンディ」は将来、一般公開される日がくることは間違いないようだ。その頃までには各国の人々の渡航が自由になっていることを願うばかりである。

■砂漠で現代アート展が開催される
ではサウジアラビアで今後、どのようなアート施設がオープンを待っているのか。例えば下記のような計画があるという。
●ジッダ
西海岸の町であるジッダ(Jeddah)で2022年にオープン予定なのが「Purple Sea Museum」だ。ジェッダが、さまざまな文化と商取引にどのように貢献したかがテーマとなっているという。
●リヤド
首都・リヤド(Riyadh)には石油の世界遺産を探索する「Black Gold Oil Museum」がオープン予定である。ギャラリーの中心には隕石のようなオブジェが空中に静止した状態で展示されるという。
●アルウラ
アルウラ(AlUla)には少なくとも7つの小さな博物館があり、オアシスで歴史的な生活を見たり、近くで発掘された彫像や陶器の断片を鑑賞したりできるエリアがある。
また、サザビーの美術部門を共同で率いたアラン・シュワルツマン氏は、アルウラ王立委員会(RCU)諮問委員会のメンバーであり、アルウラのために現代のアーティストによる新作の制作の支援プログラムに参加している。

そしてここアルウラの砂漠では、今年1月31日から3月7日まで「 Desert X AlUla」が開催されていたのだ。
アルウラ王立委員会がアメリカの現代アート展「Desert X 」と提携して開催されたもので、「Desert X」の最初の国際的なコラボレーションとなる。アルウラの砂漠の大地をキャンバスに参加アーティストによるさまざまなオブジェが展示されて注目を集めた。
芸術作品の収集だけでなく、アーティストの育成や機会の提供にも力を入れているというサウジアラビアが、近い未来にどのような“芸術立国”になるのか興味深くウォッチしていきたい。
参考:「The Wall Street Journal」、「My Modern Met」ほか
文=仲田しんじ
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学花粉に速攻する波動シール、電気代10%削減テラヘルツ節電器、心身が整う波動調整ピラミッド… インフレを乗り越える波動グッズ3選!
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.03.20 11:00スピリチュアル男版モナ・リザ「サルバトール・ムンディ」の謎とは? ダ・ヴィンチの隠された絵をめぐるサウジアラビアの秘密!のページです。絵画、サウジアラビア、芸術、仲田しんじ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、美術、サルバトール・ムンディなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
海外最新記事
人気記事ランキング17:35更新
カテゴリ最新記事
- 異次元
- 「緑の女」が微笑む心霊写真が撮影される!
- 科学
- 6人の科学者がレゴブロックを飲み込む人体実験を敢行!
- 海外
- 鼻・耳を削ぎ落とし、眼球タトゥーで「ドクロ顔」に…
- 日本
- JRA高松宮記念はノーマークの穴馬激走で100万馬券か!?
- インタビュー
- 霊能少女に体を透視されて… チャンス大城の衝撃体験
- ART
- 死ぬまでに行きたい「世界の廃墟」10選!
- イベント
- 「TOCANAロゴ刺繍入りロングスリーブTシャツ」完全予約販売開始!(2/20~3/6)
- 芸能
- 霊能少女に体を透視されて… チャンス大城の衝撃体験
- TV
- 『真・事故物件パート2』窪田彩乃・海老野心Wインタビュー!
- STORE
- 「TOCANAロゴ刺繍入りロングスリーブTシャツ」完全予約販売開始!(2/20~3/6)