猿のミイラ155体が暴いた謎の「プント国」の実態! 古代エジプトと交易か…場所までガチ特定!
「プント国(Land of Punt)」をご存じだろうか。古代エジプト人が交易していた相手国の一つで、ゴールド、香料、象牙、奴隷そして猿などの野生動物を輸出していたという。プント国は「神の国(Ta netjer)」とも呼ばれていたそうだが、長い間、国の正確な場所は不明のままだった――。
■謎の「プント国」特定の鍵を握るのは“猿のミイラ”
この謎のプント国の場所について考古学者の多くは「おそらくエジプト南東で紅海沿岸、現在のソマリア周辺だったのでは」と考察する。しかしながら、地域は政情不安の影響で発掘が進まず、国の存在は伝説的ですらあった。
そんな謎に満ちたプント国だが、最近の研究によりエリアが特定されつつあるという。それは、なんと“猿”のおかげだ。
今回行われた分析方法は、考古学で人骨に用いる技術を応用したという。生物が成長する際には、鉱物が歯、骨、毛髪などに取り込まれる。つまり、歯に含まれる鉱物の原産地を割り出せれば、歯の形成される時期に生物個体が暮らしていた場所を特定することが可能になるのだ。
こうして、古代エジプトの墓77カ所から採取した155体のミイラ化したハマドリアスヒヒの組織からプント国の在り処を導くことに成功した。それによれば、現在のエチオピア、ジブチ、ソマリアの一部、イエメンに絞り込まれたという。研究者は、この幸運を「バブーン・ビート(ヒヒの鼓動)」と呼んで歓迎している。

しかし、なぜヒヒなのか。実は、古代エジプト人はハマドリアスヒヒを崇拝していたからだった。知恵を司る神トトは、時にはヒヒとして表現され神殿に祀られていた。
そして、プント国はハマドリアスヒヒの主要な産出国だ。古代エジプトの壁画からは動物たちが船、ときには陸路でエジプトに輸送される姿が描かれている。古代のエジプト人は生きているヒヒを手に入れるためなら、長旅も厭わなかったようだ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊猿のミイラ155体が暴いた謎の「プント国」の実態! 古代エジプトと交易か…場所までガチ特定!のページです。ミイラ、サル、古代エジプト、考古学、猿、佐藤Kay、ヒヒ、プント国、紅海貿易などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・ビッグフットの正体は聖書最初の殺人者「カイン」だった?
- ・大洪水神話はフェイクニュースだった!?
- ・元祖“乗り鉄”の「ホーボーサイン」とは?
- ・100年以上も未解読「ファイストスの円盤」の謎
- ・世界が暗闇に包まれた、歴史上“最も奇妙な8つの記録”
- ・人類文明は“自滅”する、残された時間は25年
- ・海に沈んだ超古代文明を遂に発見か!?
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明