お金が逃げる人には、共通点があった!これさえ知れば、お金の悩みから解放される?!人生がうまく回り始める?!

Created with DALL·E

 戦争、疫病、天災、そして大事件……想像もしなかったような艱難辛苦が次々と押し寄せる昨今、スピリチュアル界隈で熱い注目を集めるペアがいるという。「悟り系霊能師」ことMaaya氏と、そのパートナーで現代気功師のShin氏だ。人々から寄せられる“目には見えない世界”にまつわる数多くの相談に応じてきたという2人は、長年にわたる探求の結果、「宇宙純粋意識領域」と呼ばれる超高次元との接続に成功。定期的なセッションの他、近年はYouTube等を通して広く一般にその意義を発信している。

・「宇宙純粋意識領域」の詳細についてはトカナ過去記事

 

Q お金が逃げていく人に共通点があるというのは、本当ですか?

Maaya:はい。それはエネルギーの法則を無視していることです。どんなに能力があり、家柄がよく、人脈があり、志が高かったとしても、エネルギーの法則を無視しているとお金は逃げていきます。本当に仕事がうまくいかなくなり、人が離れ、貧乏になります。と言いますのも、私は子どもの頃からエネルギー感知をしてきたのですが、ある時、「エネルギーの法則」を発見しました。そしてその法則通りに、仕事もプライベートもやってみようと試してみたのです。すると、案の定というか、いろんなことがうまくいき始めたのです。

そして、法則の真髄は、「エネルギーの等価交換」だったのです。「あくまでも等価交換」であることが重要です。この「等価交換」を無視すると、人間関係もお金も仕事も、つまり人生そのものがうまくいかなくなりますよ。そんな例をたくさん見てきました。ある方は能力があり、家柄がよく、人脈も素晴らしいのに、お金も仕事も人も逃げていくのです。そしてそれを繰り返しているのです。なぜだろうと思っていたのですが、その方と1日一緒に過ごしてみたところ、その方のエネルギーの等価交換がおかしいことに気づきました。だからだ! と納得できたのです。

Shin:人生がうまくいく人はエネルギーの等価交換が上手く、人生がうまくいかない人は下手だと言う事実を、まざまざと見せつけられたのです。だからこそ、この大切さを皆さんに伝えたいと思ったのです。

Maaya:では、この「エネルギーの等価交換」とは何かを説明しましょう。例えばあなたがAさんから1000円分のお金とかサービスとか品物とかを受け取ったとします。その時あなたは「1000円分のお返し」をすればいいのです。ここが大切なのですが、1000円以上でも以下でもいけないのです。あくまでも「等価」でなければならないのです。お金に逃げて欲しくなければ、それを続けていけばいいだけなのです。

よく世間で「人には親切にしましょう。そうすればいつか自分に返ってきます」と言われますが、「与え過ぎ」はダメなのです。与え過ぎる人は、疲れて貧しくなっていきます。人を甘やかして与え続け過ぎていると、相手は貪るようにどんどんどんどん奪っていきます。するとどんどん疲れて貧乏になり、「枯渇」していきます。人生がうまくいかなくなるのです。「私はこれだけ与えたから、これだけもらってもいい、返してもらってもいい」とあくまでも「等価」であることを意識し始めると、好転し始めますよ。

Q エネルギーの等価交換の「等価」は、どうやって判断すればいいのですか?

Shin:例えば人間も動物も赤ちゃんは可愛いですよね。目がパッチリしていて、つい世話をしてあげたくなりますよね。それが等価交換です。赤ちゃんは世話をしてもらい、周りは可愛らしさを楽しむことや癒しなどを得ていると言ってもいいでしょう。「等価」はお金だけではありません。そして人によっても「等価」は違います。

Maaya:難しいかもしれませんが、やり続けることでわかってきますよ。例えばYoutubeをタダで見ている人は好き勝手にコメントを書きますよね。でも、制作側にしたらどうでしょう? お金をかけて制作しているわけですから、当然不快感を味わいますよね。でも、会費として月に1万円払っている人なら、1万円分のコメントを書いてもいいと思うのです。(しかし、その内容次第ではご自分にとって後々のマイナス、つまり運気を下げることに繋がる場合もありますので、くれぐれも大勢の方の目に留まる場所での発言には慎重になられたほうがご自分のためですね)あるいは、ある店の長年の顧客でそれなりに買い物や食事をしてきた人なら、お店側に特別なリクエストをしても許されるでしょうが、初めての来店で数千円しかお金を払っていない人が同じような特別リクエストをしても、要求を飲んでもらえるはずがないことはわかると思います。対応が違って当然ですよね、それが等価交換です。

Shin:もっと言うなら、「情」で動いてはいけないと言うことです。典型的なパターンとして、「この人可哀想だから」「困っているから」という「情」で何かをしたとします。すると立場が逆になった時に「あの時助けてやったんだから、今度はお前が自分を助けろ」となりがちです。それは最初の時に「等価交換」がうまくいっていなかったから、与え過ぎだったがために、恨みなどの感情が残ってしまったからなのです。お互いが納得できる「等価交換」ができたかどうか大切なのです。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、見返りを求めてはいけない、と言うことではなく、「見返りは、してもらったこととの等価でなければならない」と言うことです

Maaya:エネルギーをどちらかが「与え過ぎ」ていると、必ず人間関係は破綻していきますね。例えば、AさんがBさんに何かをしてあげたとします。例えば、日給1万円のAさんが10日間も時間をかけてBさんの問題を解決してあげたとします。これは、AさんがBさんに10万円分のエネルギーを与えたことになります。その時、Bさんは少しは感謝しますが、10万円分は感謝しませんでした。となると、Aさんの心には不満や不平が残りますよね。そういったことが積み重なると、人間関係は破綻します。仮にBさんが10万円分の見返りをAさんに与えていたら、Aさんの不満は残らなかったでしょうからね。

Shin:相手にエネルギーを与えた時に、何らかの見返りがあり、自分の中に「不平や不満」が残っていなければ、それは「等価」と言ってもいいでしょうね。

Q 等価交換であることが大事なのですね?

Maaya:ただ、「感情ベース」でそう思ったのだとしたら、違いますよ。私は長い間エネルギーの世界で生きてきてエネルギーを感知してきたので言えるのですが、何かを与えた時に等価分の何かを受け取らなければ、関係性が必ず変わってしまいます。私は関係性を変えないためにも、誰かに何かをして差し上げたときは、等価分の何かを受け取るようにしています。

Shin:そうでないと、その人との関係性が悪くなりますからね。別な例を挙げるなら、ある人に20万円相当の何かをあげた、あるいはしてあげたとします。するとその人は僕から20万円分の借金をしたことになるのですよ。

Maaya:人からタダでもらうのはダメです。お金で返せないなら好意で返すなど、何らかの「お返し」をしなければいけません。先ほどの例なら、「20万円分のありがとう」を言う、とかですね。知恵も時間もお金もエネルギーですからね。そうしなければ関係性が悪くなっていくのはわかると思います。人からもらったエネルギーを等価で返していかないと、その人の運気はどんどん下がっていきます、悪くなっていきます。「エネルギーの借金」を背負っているのと同じだからですよ。

Shin:この「お返し」って、昔から日本人はやっていることなんですよ。お歳暮お中元もその類ですよね。本当にお世話になっている方に「お返し」をする。でも、ここが肝心なのですが、あくまでも「等価交換」なんですよ、与え過ぎたら自身が枯渇してしまうんです、自分がダメになるんです。ここをよくわかってくださいね。

Q 親切にして、与えているといいのですか?

Maaya:それはちょっと違います。日本人は与え過ぎる人が多いですね。「人には親切にしなさい、与えなさい。与えれば与えるほどいい、いつか自分に還ってくるから」と言われますが、そこには大きな誤解があります。与え過ぎる人は、「自分は受け取ってはいけない」と思いがちなのです。つまり、出すだけになっていくんです。

日本人って「親切であるべき思想」に洗脳されていますよね。ですが、人には親切にしなくてもいいんです。自分が機嫌が良ければ、周りの人を気分良くしたり元気付けたりできるんです。それが自然。私なんていつも機嫌がいいので、お店に行ってもタクシーに乗っても、「こっちが気分良くなりました」と喜ばれます、笑。でも、私は特に何もしていないんです。無理もしていません、ただ機嫌がいいだけ。その波動が周りに波及するのでしょうね。あなたも、いつもニコニコして機嫌がいい人が近くにいると、気分が良くなりませんか? 自分が世界の中心であることを思い出してくださいね。相手のことを先に考えて「人に親切にしなければならない」と思うそのものが洗脳なのです。そしてそれを続けていると、実際に体調を崩したり、運気が悪くなったりします。

Shin:あまり大きな声では言えませんが、親切な人ほど健康を害したり、運が落ちていっていますね。さらに言うなら、僕には「あの人はいい人」という言葉には「あの人は都合のいい人」と言う真意が隠されていると思っています。「あの人はいい人だからお金を貸してくれる」「あの人はいい人だからタダで〇〇してくれる」と言うことですね。「都合の」と言う言葉が隠されていることに気づいてください。

Maaya:「都合のいい人」を続けていると人から大事にされなくなり、結果としてボロボロになりますよ。声の大きい人に丸め込まれたり利用されたりするようになるのです。そして、お金が逃げていきます。

Q 都合のいい人を続けていると、なぜお金が逃げていくのですか?

Maaya:お金もエネルギーだからです。エネルギーの等価交換がなされていないからです。

Shin:簡単に言うなら、人は「エネルギーの貿易」をしているのですよ。都合のいい人は、エネルギーの貿易では「取り分が少ない=お金が少ししか入らない=お金が逃げていく」のです。僕たちにはそう言うふうに見えています。

Maaya:例えばあなたがAさんと長い間信頼関係にあったとします。そこには時間やエネルギーや労力、知恵などを与えてきた過去があります。そしてある時、Aさんから贈り物をもらいました。それはあなたとAさんの長い付き合いの積み重ねがあったからこその、Aさんからの贈り物です。そしてあなたにはその贈り物をいただいた時に、「今までの積み重ねへの贈り物ですね、ありがとうございます」と思って欲しいのです。それは友人だけでなく、仕事先でも同じです。すると相手に対しての接し方が変わってきますよね。「お金払ってるからいいでしょ」ではなく、関与してくれたいろいろな人や場のエネルギーに感謝する対応が必要なのです。

Shin:そういう「等価」を考えずに、図々しく「貰うだけ、奪うだけ」という人、いますよね、要求ばかりする人、タダで〇〇してくださいと言う人。そういう人は相手のエネルギーを奪っているのです、吸い取っているのです。すると奪われた人も奪った人も運が落ちていきますし、お金も逃げていきます。実はそういう経験が僕たちにもあり、それが「エネルギーの等価交換」を実践し、「エネルギーの等価交換の大切さ」を伝えなければならない、そのためにセミナーを開いていこうと思ったきっかけです。

そして、実は最近、エネルギーの等価交換をしていない人をよく見かけるようになったんです。どうしてこの人からお金や仕事が逃げていくんだろう、どうして人が離れていくんだろうと観察したところ、この「エネルギーの等価交換」をしていないからだという事実に気づいたから、今回はこれをテーマにして皆さんにお伝えしようと思ったのですよ。もう一度言いますと、必要以上に人から「奪う」人、相手に「与えすぎる人」からは、お金は逃げていきます。

Maaya:日本人って、「受け取り下手」な人、多いですよね、遠慮して「いえいえ、結構です」と言って、贈り物や好意を素直に受け取れない。そんな人もどんどん運が下がったりお金が逃げていったりしますよ。もしも嫌いな物だったり好みでなかったとしても「ありがとう!」と受け取っておけばいのです。

Shin:それが「等価交換」なんですよ。「エネルギーの出入りをスムースにする」と考えるといいと思いますね。

Maaya:まあ、便秘と同じですね、笑。人間の体も「入れる」と「出す」をちゃんとやらないと健康でいられないじゃないですか、笑。食べ過ぎばかりで出さないのもダメでしょう? 食べないのもだめ。自分に余裕がないのに、人に「与え過ぎてばかり」「奉仕してばかり」の人は、下痢状態にあるのと同じなのですよ、笑。そして栄養失調になっていくんですよ。するとお金が逃げていきます。でも、無理に等価交換をしてもダメです。エネルギーを循環させる生き方がいいのです。うまくやれるようになると、人もお金も回るようになりますよ。

Q 都合のいい人をやめてお金を逃さなくするには、どうすればいいですか?

Maaya:過去に囚われるのをまずはやめましょう、過去は過去です。自分で不幸と思う過去に縛られていると、過去が未来に続いていきますから。

Shin:「私は可哀想な人だから助けてよ」と言うパターンですね。このパターンって結構多いのですが、こう言う人って「奪うだけ」なんです。奪うだけなら、等価交換していないので、運が下がり、お金が逃げていくことは、もうお分かりだと思います。

Maaya:とは言っても、人は過去に縛られがちですし、過去の経験がトラウマになっている人もたくさんおられます。なので、まずはトラウマリセット(心のクセを取り去る)と、ブレインエステ(脳のクセ=考え方のクセを取り去る)をすることが必要になってきます。また、霊的な影響や何層もあるエネルギーボディの汚れも祓う必要がありますね。そうしないといつまでも過去に縛られてしまい、今の自分から脱皮できないんです。祓い続けることが必要です。誰にでも出来る簡単な方法を一つ挙げるとしたら、お風呂に入ることですかね。毛穴からいろいろな邪気が入ってきますから、お風呂に入ることである程度は祓うことができます。

Shin:森林浴もおすすめですね。でも、目が悪い人は大きなゴミは拾えても、細かなゴミには気づけませんよね。細かいゴミをキレイにしたければ、それが見える人、つまりプロでなければキレイにできないのです。きちんと祓いたいなら、残念ながら素人では難しいので、僕たちを頼っていただけたらと思います。トラウマリセットやブレインエステのようにプロにしかできない方法でしっかりと祓って差し上げますよ。

Maaya:能力や家柄、人脈などは関係ないんです。エネルギーの法則をちゃんと理解して、意識して、等価交換をしていれば、みんな幸せになれます、お金も人もやってきます。人生がうまく回り始めます。このことはちゃんと覚えておいてくださいね。

・超金運・超財運ゲートシステム[KZGS]
https://maayavillage.ocnk.net/product/5161

・MVウォレット[MVWT]
https://maayavillage.ocnk.net/product-list/129

・2024年 ☆夏の特別企画☆『MV 夏の大祓』
https://maayavillage.ocnk.net/product/5457

・2024年 ☆夏の特別企画☆『MV 夏の大祓』ペット専用
https://maayavillage.ocnk.net/product/5458

・2024年 ☆夏の特別企画☆『企業 夏の大祓』
https://maayavillage.ocnk.net/product/5459

・Maaya公式ブログ 
https://ameblo.jp/maya-happy-life/

・公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCkfzslsUPTRjW9UqdRV7Uog

 

※本稿はPR記事です。

関連キーワード:, , ,

文=Aslan

コピーライター、出版社勤務を経て渡英。MBA修了後帰国し、スポーツ広報と編集の会社「株式会社STAR CREATIONS」を設立。Jリーグクラブ・日本代表チーム・国際選手の広報から、雑誌・広告・単行本編集などを手がける。「きちんと伝える」がテーマ。

Aslanの記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」人類を救うために彼女が残したものとは…

不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...

2024.05.20 18:00スピリチュアル

お金が逃げる人には、共通点があった!これさえ知れば、お金の悩みから解放される?!人生がうまく回り始める?!のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル

スピリチュアル最新記事

自殺未遂した女性がみた「死後の世界」

スピリチュアル

死を予知する"神秘の猫"オスカー

スピリチュアル

“神の領域”を見た超能力者「赤松瞳」

スピリチュアル

人気記事ランキング更新