謎の巨人「ダークウォッチャー」とは!?300年間目撃され続ける黒い巨体…ノーベル賞作家も目撃!
雄大な山脈の尾根に300年前から佇む黒い“巨人”がいるという。山の守り神なのか、それとも我々のあずかり知らぬ神秘的な存在なのか。まるで山全体を見渡す監視員であるかのようなその巨人は、いつしか“ダークウォッチャー”と呼ばれるようになった――。

■山麓に佇む謎の巨人“ダークウォッチャー”とは
山麓に佇む謎の巨人“ダークウォッチャー”は、何世紀にもわたってカリフォルニア州を訪れるハイカーを驚かせてきた。その正体やいかに――。
日没時にカリフォルニアのサンタ・ルシア山脈の霞んだ山頂を見上げると、麓を見下ろしている背の高いマントをまとった人物が立っているのを300年も前から多くの人々が目撃している。いったいこの人物は何者なのか。
この夕暮れの人影は“ダークウォッチャー”として知られ、不気味な帽子とマントを身にまとった身長3メートルほどの男性のシルエットが時折、午後の山頂に出現するのである。ダークウォッチャーの目撃報告は300年以上前にさかのぼり、今もなお続いている。
一説によれば、1700年代のスペイン人の入植者たちがダークウォッチャーの名付け親であり、その後のイギリスからの入植者たちもこの地域でダークウォッチャーに見られていると感じていたという。
ダークウォッチャーの存在を強く感じた有名な目撃者の1人は、アメリカ人小説家のジョン・スタインベックであった。代表作に『怒りの葡萄』などを持つノーベル文学賞作家であるスタインベックは、1938年の短編小説『フライト(Flight)』で、登場人物が近くの山の尾根から自分を見つめる黒い人物について描写している。
「しかし、彼はすぐに目をそらした。それはダークウォッチャーの1人だったからだ。ダークウォッチャーが誰なのか、どこに住んでいるのか誰も知らなかったが、彼らを無視し、決して彼らに興味を示さないほうがよいのだ」(『フライト』より)

このダークウォッチャーを目撃したとしても、見て見ぬふりをするのが地元の人々の習わしだったということだろうか。ちなみにスタインベックの息子であるトーマスは、画家のベンジャミン・ブロデと共著で、このダークウォッチャーについての本を出版しているという。都市伝説風でありながらも、300年も前から目撃報告が連綿と続いているこのダークウォッチャーは、それが何であれ確かに存在していることは間違いないのだろう。
■パレイドリア説、ブロッケン現象説も浮上
目撃報告の多さからいっても、確かに存在していることは間違いないと思われるこのダークウォッチャーをどう説明したらよいのだろうか。
サンフランシスコの地元紙「SFGate」の編集局長であるケイティ・ダウド氏によれば、ダークウォッチャーを説明する1つの理論は、それらは単にパターンを求める心の産物であるとするものだ。言い換えればそれはパレイドリア(pareidolia)の典型的なケースであり、観察者の脳が漠然としたランダムな画像から何らかのパターンや特異性を見つける心理的現象が起きているというのだ。
パレイドリアは、一部の人々が月に“人面岩”を見たり、焦げたトーストに“イエスの顔”を見たりすることで、この場合、サンタ・ルチアの頂上の通常の影は、視聴者の脳によって背が高く、マントをまとった人物であると解釈されていると説明できるという。長い影が丘陵を飾る夕刻にダークウォッチャーが出現していることも“パレイドリア説”の説得力を強めているという。
ダウド氏によれば、この無意識にパターンを探し求める効果は、霧や低空飛行の雲の存在によって増幅される可能性があるという。雲に映る影は、ブロッケン現象(brocken specter)として知られる別の錯視現象でもあるのだ。

「ハルツ山地近くの地元のドイツ人たちは、何世紀にもわたって、ブロッケン山頂に影のような人物を見たと報告しています。実際には、ブロッケンの幽霊は、ハイカーのような影が特に霧の深い山の頂上に投影されたときに起こります。太陽が観測者の後ろにある場合、霧は影と戯れ、巨大で威嚇的なものに見えるのです」(ケイティ・ダウド氏)
BBCによると、奇怪な人影は通常、霧や雲の中の水滴から屈折する太陽光によって生成される虹色の後光に囲まれているという。ハルツ山地では低い高度で霧が頻繁に立ち込めていることも、このブロッケン現象を起きやすくしているという。
飛行機の窓から真下の雲にその飛行機の巨大な影を見たことがある人もいるだろうが、それと同じようにサンタ・ルシア山脈のハイカーは、自分の拡大された影を見てダークウォッチャーだと思い込んでいる可能性もあるということだ。
ダークウォッチャーについてこのようにいくつかの科学的な説明が可能であるようだが、ご存じのようにアメリカは謎の巨大UMA、ビッグフットのお膝元である。この黒い巨人も、我々がまだ確認できていない未知の生物である可能性もないわけではないと思いたいところだ。
参考:「Live Science」ほか
※当記事は2021年の記事を再編集して掲載しています。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊謎の巨人「ダークウォッチャー」とは!?300年間目撃され続ける黒い巨体…ノーベル賞作家も目撃!のページです。ビッグフット、パレイドリア、ダークウォッチャー、ブロッケン現象などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UMA最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・古今東西で相次ぐ“空中浮遊UMA”目撃事例8選!
- ・雪山にビッグフット出現? “冷静すぎた愛犬”の不可解な沈黙の謎
- ・ビッグフットの正体は聖書最初の殺人者「カイン」だった?
- ・未知の巨大UMAがいる!?ハイカーが「湖の怪物」を目撃!
- ・「ありえないサイズ」の超巨大アナコンダ出現?
- ・山梨県甲府市に「喋る人面ツチノコ」がいた!?衝撃的目撃談
- ・恐竜はカナダの山奥で今も生きている!?
- ・ネッシーが「泡」を吹く瞬間を激撮か?
- ・森に横たわる“人間の手を持つ獣”!?
- ・ネッシーは巨大ウナギではない!
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ