雷に打たれて死んだ男が見た「死後の世界」3度の臨死体験が明かす衝撃の真実

「死んだらどうなるのか?」――古来より人類が問い続けてきたこの根源的な疑問に対し、衝撃的な体験とともに「答え」を語る人物がいる。ダニオン・ブリンクリー氏(74歳)。かつては死後の世界など信じていなかった彼だが、文字通り「死の淵」を三度も経験し、その認識は一変した。「誰も死なない。我々は皆、スピリチュアルな存在なのだ」と彼は断言する。
雷撃、そして最初の「死」:トンネルの先の光景
元海兵隊員であり実業家でもあったブリンクリー氏の人生が劇的に変わったのは1975年のこと。電話中に電話線に落雷が直撃し、彼は感電。その衝撃は凄まじく、「雷は耳の上から頭に入り、背骨を伝わった。靴のかかとの釘が床に溶接されたほどだ」と彼は語る。「体は宙に吹き飛ばされ、天井が見えたかと思うと床に叩きつけられた。部屋中に火の玉が走り、目が見えなくなった。私は燃えていた。火だるまだった。そして麻痺していた」。
意識を失った彼が次に感じたのは、自身の体から魂が離れ、病院へ急行する救急車と共に浮かんでいる感覚だったという。病院に到着し、医師たちが彼に死亡宣告を下すのを、彼はまるで他人事のように上から見ていた。しかし、死は終わりではなかった。約28分後、彼は病院の遺体安置所で奇跡的に息を吹き返したのだ。
その「死んでいた」28分間、彼の意識は「トンネルを旅していた」という。そこで彼は光り輝く霊的な存在に出会い、自身の全生涯が目の前で再生されるという、強烈な体験(ライフレビュー)をしたと主張する。しかし、この驚くべき体験を家族に話しても、当初は信じてもらえなかったという。重度の火傷と麻痺から回復し、再び歩けるようになるまでには2年の歳月を要した。

再び訪れた「死」:クリスタルの街と天使との再会
一度ならず、ブリンクリー氏はさらに二度、死の淵をさまようことになる。二度目は1989年、心臓の開胸手術中のことだった。再び「死」を体験した彼は、その時、「クリスタルの街」にいたと語る。そこで彼は、最初の臨死体験で出会った「天使のような指導者たち」と再会し、自身の新たな精神的・霊的な才能を使って、死にゆく人々や絶望している人々を助ける方法を学んだという。三度目の臨死体験は、脳の手術中に訪れたとされる。
「死は怖くない」:体験が変えた人生観と使命
これらの壮絶な体験は、ブリンクリー氏の死生観を根底から覆した。彼は死後の世界の存在を確信し、「死は終わりではない」というメッセージを伝えることを自らの使命と考えるようになった。最初の二度の体験を基に執筆した著書『Saved by the Light』はベストセラーとなり、多くの人々に影響を与えた。
現在、彼は自身が設立した財団を通じて、末期患者やその家族に対し、死への恐怖を和らげるためのカウンセリング活動に力を注いでいる。「自分が死なないと知れば、自分がスピリチュアルな存在だと知れば、地獄へ行くことなどない。それだけで、あなたは変わるための勇気を得られるはずだ」と彼は語る。
雷に打たれ、三度も「死」を経験した男の言葉。それは科学では証明できない、極めて個人的な体験に基づくものだ。しかし、その壮絶な体験から紡ぎ出される「死は終わりではない」というメッセージは、死という普遍的なテーマについて、私たちに深く考えさせる何かを持っているのかもしれない。
参考:Daily Star、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊雷に打たれて死んだ男が見た「死後の世界」3度の臨死体験が明かす衝撃の真実のページです。天使、臨死体験、トンネルなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで