大西洋に眠る“20万個の放射性廃棄物”、腐食したドラム缶は人類を脅かす「時限爆弾」なのか

大西洋の深海、水深4000メートルの暗闇に、人類が捨てた「負の遺産」が眠っている。その数、20万個以上。放射性廃棄物を詰めたドラム缶だ。かつて「安全」と信じられていた海洋投棄が、約50年の時を経て、海洋生態系、そして数百万人の健康を脅かす「放射能の時限爆弾」と化している
今、フランスの科学者チームがその実態調査に乗り出し、衝撃的な現実が明らかになりつつある。
人類が海に捨てた「核のゴミ」
1946年から1990年にかけて、フランスやイギリスを含むヨーロッパの国々は、放射性物質をアスファルトやコンクリートで固め、ドラム缶に封印して海に捨てていた。当時は国際的な管理下でさえ行われていたこの行為は、深海に投棄すれば安全だと考えられていたのだ。
投棄された場所は、フランスの沖合約640キロメートルに広がる深海平原。そこに沈むドラム缶の設計上の寿命は、わずか20年から26年。つまり、とっくの昔に耐久年数を過ぎている。中身の多くは低レベル放射性廃棄物だが、専門家は長期的なリスクを無視できないと警鐘を鳴らす。
食物連鎖を通じて食卓に迫る脅威
最大の懸念は、腐食したドラム缶から漏れ出した放射性物質が海洋生態系に取り込まれることだ。例えば、ストロンチウム90のような放射性核種は、カルシウムと性質が似ているため、魚や甲殻類などの海洋生物の骨や殻に蓄積されやすい。
そして、汚染された生物をより大きな生物が捕食する。この食物連鎖の連鎖を通じて、放射性物質は濃縮されながら上位の捕食者へと移動していく。その終着点の一つが、私たちの食卓だ。汚染された魚介類を人間が摂取すれば、組織の損傷やがんのリスク増加など、深刻な健康被害につながる可能性がある。
無人潜水機が捉えた深海の現状
この静かなる脅威の実態を解明するため、フランス国立科学研究センターが主導する調査チームが動き出した。彼らは調査船から自律型無人潜水機「UlyX」を深海に送り込み、海底のマッピングを開始。最初のミッションで、すでに3355個のドラム缶の位置を特定した。
UlyXが撮影した画像は、我々の想像を絶する光景を捉えていた。原型を留めているものもあれば、無惨に腐食し、変形してしまったドラム缶もある。多くはイソギンチャクなどの海洋生物の住処と化しており、中にはアスファルトと思われる黒い物質が漏れ出しているものも確認された。
調査チームは、水、海底の堆積物、そして魚などの生物サンプルを採取。船上での簡易検査では、放射線量は自然界のレベルに近い値だったというが、これはあくまで速報値だ。今後、数ヶ月かけて行われる精密な分析によって、汚染の深刻度が明らかになる。


未来への警鐘、見過ごされた汚染
来年に予定されている第2次ミッションでは、より詳細な放射性核種の測定が行われる。さらに、調査は放射性物質だけに留まらない。自然界で分解されず「永遠の化学物質」と呼ばれるPFASなど、他の有害物質の汚染状況も調べられる予定だ。
人類が過去に犯した過ちが、時を経て静かに、しかし確実に私たちに牙をむこうとしているのか。この深海に眠る時限爆弾は、環境問題が世代を超えた長期的な課題であることを、改めて私たちに突きつけている。調査結果のすべてが公表される時、私たちはこの「負の遺産」とどう向き合うべきか、厳しい選択を迫られることになるのかもしれない。
参考:Daily Mail Online、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊大西洋に眠る“20万個の放射性廃棄物”、腐食したドラム缶は人類を脅かす「時限爆弾」なのかのページです。放射能、放射性廃棄物などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで