人間のエゴで絶滅の危機に瀕している動物たち ― 絶滅危惧種10選
『日本大百科全書』によると、現在世界には約100万種以上の動物が存在しているという。そして、環境や社会が変わるに連れて、その中には絶滅に追いやられてしまう種もいる。今回は絶滅に瀕している10種類の動物たちを紹介しよう。
【1】マヌルネコ
マヌルネコは、1500万年前から存在するとされ、世界最古の猫ともいわれる。手足が短く、胴体はずんぐりと太くなっているため、猫よりも身体が一回り大きく見え、その容姿が“ブスかわいい”と評されることもある。
シベリア南部からチベットやアフガニスタンに生息するマヌルネコは、夜行性で岩の割れ目や掘った穴の中に住む。エサはウサギやネズミを好むが、足があまり速くないため、主に待ち伏せによる狩りを行う。
マヌルネコは、雑菌の少ない土地に住んでいるため免疫力が弱く、また食糧不足や環境の変化、そして人間による毛皮目的の捕獲により数が減少し、2002年にICUNより準絶滅危惧の指定を受けている。
【2】ホワイトライオン

突然変異として生まれた白い毛並みの動物は、その希少性ゆえに神聖視され崇められてきた歴史がある。百獣の王とも称され、金色の鬣を持つライオンの中にも、白い毛並みを持つ個体が時折誕生する。この個体はホワイトライオンと呼ばれ、アフリカ圏では神の使いとされたこともあった。
ライオンの起源は古く、2万年前の氷河期まで遡る。その時代、世界は雪と氷に覆われ、見渡すかぎりの銀世界であった。そのため、彼らは保護色として白い毛並みを持ち、狩りを行っていたとされる。現在もまれに白の個体が現れるのは、当時の遺伝子が彼らの中に受け継がれているためだという説が有力視されている。
現在では世界に300頭ほど存在しているという。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊人間のエゴで絶滅の危機に瀕している動物たち ― 絶滅危惧種10選のページです。動物、絶滅危惧種、レッドリスト、有吉杏子などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・OpenAIが解明した“AIが嘘をつく理由”
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・2026年に第三次世界大戦&未知との遭遇
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・月は“地球外知的生命体による人工天体”なのか?
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”