オナラの回数が増えて強烈に臭くなる要因5つ!実はジョコビッチも悩んでいた?
平均で13~21回、500~2000cc……。成人の1日のオナラの回数と排出量である。食事中の方はいったん別の記事を読んでいただくとして、オナラの出方は人それぞれで、また日によってもさまざまだろう。オナラが頻発するのは何が原因になっているのか? また強烈な臭いは何に由来するのか? オナラを科学する話題が先頃、英紙「Mirror」などに掲載されている。
■増えたオナラの回数と酷くなった臭いの原因は?
どういうわけか今日はやたらとオナラが出るという日もあれば、普段とは異なる強烈な臭いに狼狽する(!?)時もあるだろう。いったい何がオナラの回数や臭いに影響を与えているのか?
そんなオナラの謎について、内科医でアメリカン大学ガストローエンテロロジー研究員のパトリシア・レイモンド博士が、生活情報サイト「Refinery29」の記事で解き明かしている。
●空気を飲み込み過ぎている
空気嚥下(aerophagia)という状態がある。食事、特に急いで早食いしている時などに大量の空気を食物と一緒に体内に取り込んでしまうことがあり、この空気もオナラのもとになる。もちろん本物のオナラは腸内で発生するガスなのだが、嚥下した空気が混ざることによって臭いは“薄まる”ということだ。空気を取り込めばオナラの回数と量は増えるが、臭いがマイルドになるのは不幸中の幸いかもしれない!?
食事中に空気を一緒に飲み込んでいるのかどうか、なかなか本人には自覚できないようで、オナラが多く出るという人は一度自分の食べ方を意識的に自己診断してみてもいいのかもしれない。食べ物を飲み込んだ後に簡単にゲップが出るようなら、一緒にかなりの空気を飲み込んでいることになる。ガムを噛む習慣のある人の中には、噛んでいる最中に空気を飲み込んでいるケースもあるということだ。
そしてもちろん、炭酸飲料やビールなどは直接体内にガスが送り込まれるので、オナラを出したくない場合は控えたほうが良いのは言うまでもない。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊オナラの回数が増えて強烈に臭くなる要因5つ!実はジョコビッチも悩んでいた?のページです。健康、食、仲田しんじ、ガス、免疫、オナラ、胃などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”