カマキリが「最低最悪な肉食昆虫」である10の理由を東大教授が“発狂解説”!
カマキリが「最低最悪な肉食昆虫」である10の理由を東大教授が“発狂解説”! 壮絶ななぶり殺し…意外な魅力も!
たとえガッチリ捕まえても、相手がヘビだったりすると大暴れをくらって手に負えなくなり、咬み傷負わせたまま放流、ってことになるようです 。(1:08~)
同じヘビ食いでも、ムカデ 、タガメ 、タランチュラ なんかは、毒注入で速やかに仕留めるので、あいつらみたいな中途半端はありません。
それにあいつらのおちょぼ口(理由5)ったら、獲物の表面がちょっとツルツルしてるだけでトッカカリが得られず、もたもた探ってるうちに逆襲くらって逃げられる、なんてしょっちゅうなんです 。情けねえ……。
あの棘だらけの前肢、見かけは恐ろしげだけど、殺傷力は皆無に等しいし(理由6)、獲物を抱えたとき自分の胸との間に隙ができる構造なもんだから、反撃を受けやすいんです。見ててハラハラする。実際、アシナガバチを抱きかかえたはいいが逆に首根っこに噛み付かれ、頭部ボットンの憂き目に遭ったやつもいますよ (そいつ、首なし姿で相手の襟元つかんだまま離さねえ! ハチもあのまま死を迎えたことでしょう。なんて無駄な共倒れ……)。
しかも、気が散りやすいのもあいつら独特の性格(理由7)。獲物の脚のばたつきをやたら気にしてなかなかかぶりつけず、反撃くらってしまうことも 。
人が覗き込もうものなら獲物そっちのけでこっちを見つめ返し 、そのせいで獲物を逃がしてしまったり。(1:40~)
警戒心は弱肉強食界では大切なことかもしれませんが、度が過ぎてますよ。ベッコウバチだと、至近距離で人間に見つめられても一心不乱にクモを畳んでいきますが、あいつらにはああいうメカニカルな職人ぶりもなければ、咬んで咬んで咬みまくる猪突猛進型野蛮さも見られません。
なのであいつらが「肉食昆虫」と言ったとき真っ先に名が挙がるほど代表的な地位を占めているこの傾向、どうも解せないんですよ。いかにも「名ハンター」みたいな待遇だけど、実際の捕食場面を見ると、ちっとも巧みじゃないんだな。むしろヘタクソ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊カマキリが「最低最悪な肉食昆虫」である10の理由を東大教授が“発狂解説”! 壮絶ななぶり殺し…意外な魅力も!のページです。ヘビ、虫、カマキリ、肉食昆虫、凌遅刑などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで