目ヂカラで人を殺害する「邪視」の呪いとは!? 世界中に存在する“睨んで呪う”能力の謎!
直接手を下すことはできないものの、絶対に許せないと思う相手に一撃を加えたいと考えた時、まず、我々の多くは悪意のこもった眼差しを向けるのではないだろうか。この邪悪な意図を持った視線は“邪視(じゃし)”と呼ばれ、世界中の文化で共有されているユニバーサルな“超能力”である。
■世界各地に“睨んで呪う”民間伝承
“目ヂカラ”が強いとか“目が死んでいる”などとよく言うが、やはり視線にはレーザービームのような神秘的な力が備わっているのだろうか。
世界各地の文化で、古来から“目ヂカラ”の存在が語り継がれている。しかもそれはポジティブなものというよりも、相手を呪ったりダメージを与えるために睨みつける邪視(evil eye)がその土地土地で伝承されているのだ。ちなみに「evil eye」を「邪視」と訳したのは希代の博物学者である南方熊楠(1867-1941)である。
もちろん邪視の呼び方は世界各地でさまざまだが、その意味するところはシンプルで、“睨んで呪う”ことだ。しかしその“呪い”の程度はいろいろあり、軽い不快を感じさせるものから、不運を与え繰り返させることや、病気の発症、さらには死に至らしめる効果までがあるとされる。
呪いは通常、かけられた人物はその時点ではまったく気づいておらず、悪い影響が何度か出始めてから人によって呪われたことに気づくということだ。また一部の文化では、呪いの言葉を投げかけて邪視と同じ効果を及ぼすパターンもある。また鏡の前の自分にポジティブな自己暗示をかけることに使われることもある。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊目ヂカラで人を殺害する「邪視」の呪いとは!? 世界中に存在する“睨んで呪う”能力の謎!のページです。目、呪い、仲田しんじ、文化、邪視、邪眼、魔眼、護符、厄除けなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
スピリチュアル最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・角由紀子の初単著『引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話』
- ・【衝撃】先祖霊が死期を告げる!? お盆前に知るべき霊界の真実!
- ・“悟り系霊能師“がついに明かす! 富裕層が隠しつづけた黄金のカギ「金運ゲート」とは?
- ・膣にニンニクを入れてはいけないことが発覚! リンゴ酢でヴァギナ引き締めもウソ…
- ・たつき諒『私が見た未来』の予言、地震・津波の直撃場所は?
- ・お金が逃げる人には、共通点があった!
- ・インドの洞窟で“瞑想生活”を送ったロシア人母子の衝撃
- ・地球からの御礼で人生爆上がり!?「ハチドリ作戦」で地球を、自分を救え!
- ・無神論者が「死んで地獄へ行った」衝撃体験
- ・ダークサイドに堕ちた「拝み屋」の実態!