アジアで巨大地震を引き起こす“謎の塊”が新発見される! プレートでも火山活動でもない「第三の地震」メカニズムとは!?
地震発生のメカニズムについて、これまでにない新説が登場している。プレートテクトニクス理論でも火山活動でも説明できない地震は、巨大な岩の塊である“岩塊(がんかい)”によるものであるというのだ。
■ヒンドゥークシュ山脈一帯で地震が多発
アフガニスタンからパキスタン西部まで延びる全長800キロにも及ぶ雄大な山岳地帯がヒンドゥークシュ山脈である。
地球の表面を覆う硬い岩盤である“プレート”が沈み込む海溝が複雑に分布する立地に位置し、活火山も多い日本で地震が多いのはある意味で頷けるが、実は内陸部にあるこのヒンドゥークシュ山脈一帯でも地震が頻発している。マグニチュード4以上の地震がなんと年に100回以上も発生する世界でも有数の地震頻発地帯なのである。
ヒンドゥークシュ山脈一帯で多発する地震の震源の深さは70~300キロメートルで中深度地震(intermediate-depth quakes)と分類されているが、これまでこの地の地震発生のメカニズムはよくわかっていなかった。
一帯にはメジャーな断層線(fault line)もなく、ユーラシアプレートとインドプレートが接触するクラッシュポイントからも比較的遠く離れている。したがってプレートテクトニクス理論で説明するには無理があるのだ。ではなぜこのヒンドゥークシュ山脈一帯で地震が頻発しているのだろうか。
米コロラド大学ボルダー校とモンタナ大学の研究者による合同研究チームが、この4月17日に学術誌「Tectonics」で発表した研究はこの謎に取り組んだ意欲的なもので、この一帯の地震発生の原因は、山脈の地殻深くに食い込んでいる巨大な岩の塊である“岩塊(Blob)にあることを示唆している。岩の塊が地震を引き起こすとはいったいどういうことなのか?
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊アジアで巨大地震を引き起こす“謎の塊”が新発見される! プレートでも火山活動でもない「第三の地震」メカニズムとは!?のページです。仲田しんじ、地震、マントル、ヒンドゥークシュ山脈、カルパティア山脈、岩塊などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで