科学で解明できない錯視「トロクスラー効果」が激ヤバ
科学で解明できない錯視「トロクスラー効果画像」が本気でやばい! 我々は「見たいものしか見ていない」と実感!
交通安全のために信号をしっかり確認することは基本中の基本だが、そもそも我々はそれほど正確に物事を見てはいないことが認知科学の分野から指摘されている。視覚情報は目から入ってくるが、それを解釈して認識しているのは脳だからだ。

■周辺が見えなくなるトロクスラー効果とは
重要な事柄を見落とすこともあれば、見えるはずのないものが見えてしまったという経験を持つ人も少なくないだろう。物事を正確に観察するには、客観的であることに努めなければならないが、認知科学の観点から見れば、我々はかなりの部分で自分独自の解釈で周囲を眺めていると指摘されている。
人間の視覚による認識がいかに危ういものであるのかを身をもって知ることとなるのが“錯視”画像と向き合った時である。そうした錯視画像の中でも特に興味深いのがトロクスラー効果(Troxler’s Effect)だ。
スイスの医師で哲学者でもあったイグナツ・パウル・ヴィタリス・トロクスラー氏(1780~1866)が発見し、同氏にちなんで名づけられたトロクスラー効果は、一点を見つめ続けているとその周辺がおぼろげになって、しまいには見えなくなるというメカニズムを実感させてくれるものだ。
例えば下の画像について、真ん中の十字の部分に視線をフォーカスさせて10秒ほど注視してみると、カラフルな周囲の領域が次第に色褪せていき、場合によっては完全に消えてしまうのだ。我々がいろんなものを見逃してしまうのもある意味では当然ではないかと思える体験になり得るだろう。

■重要ではない“背景”は消え失せてしまう
研究によればこのトロクスラー効果は、視覚情報がどのように視覚的認識に適用されているのかを示すよい例になっているという。つまりありのままのビジュアル情報を、我々はいったん脳で解釈してから認識しているのである。
また我々は動かない単調な“背景”を重要でないものとして消してしまう性向があることもこのトロクスラー効果によって示されている。注意を払わなくてよいものを“背景”であると解釈すると、実際に見えなくなってしまうのである。
関連記事
- 人気連載
【最新・新型コロナの正体】やはり生物兵器か…中共に回答迫る! 菅とビル・ゲイツとワクチンの関係、米国務省の極秘情報…ケロッピー前田が徹底解説!
「パンデミック到来に備えよ!」と、2015年にビル・ゲイツは...
- 人気連載
1月25~31日「今週アナタを襲う絶体絶命のピンチ」がわかる4択占い!! 仕事ミス、挫折、低評価… Love Me Doが回避法を伝授!
■2021年1月25日~31日「今週の不幸を回避し、運命...
科学で解明できない錯視「トロクスラー効果画像」が本気でやばい! 我々は「見たいものしか見ていない」と実感!のページです。錯視、脳、仲田しんじ、視覚、認知、サッカード、トロクスラー効果などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月26日は銀行員12名が毒殺された「帝銀事件」が起きた日!
- 超海外
- 1発1200円、中国最貧地帯の中国人売春婦(21)にインタビュー!
- 超科学
- 【速報】ファイザーワクチン接種開始後、ジブラルタルで53人死亡
- 超異次元
- 【実録】西城秀樹からのメッセージを昨年、日本人は受信していた!?
- 芸能
- 説明責任を果たさず逃げ回る小室圭さん
- 超刺激
- 銃で撃たれても止まらない“最凶の暴走男”出現!
- 超ART
- 1月23日はノルウェーが産んだ異能の画家・エドヴァルド・ムンクが死亡した日!
- インタビュー
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 宇宙人“濃厚接触者”たちが衝撃体験を暴露!ケンコバ×TOCANA番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!