【第三の目を開眼】マントラ「オーム」を唱える8つのメリット!身体にも変化、効果絶大!
インドの諸宗教で神聖視されるマントラの一つに「オーム」がある。このマントラは現代のヨガやスピリチュアルでも重要視されており、このマントラを唱えることには多くの利点があると考えられている。オルタナティブメディア「Collective Evolution」(12月16日付)では、その身体的、精神的、霊的なメリット8つについて解説している。
・CONSCIOUSNESS8 Physical, Mental & Spiritual Benefits of Chanting ‘Om’ (Collective Evolution)

残念なことに、「オーム」は日本では大規模なテロを行った宗教団体の名として広く知られているが、本来は様々な宗教で神聖な呪文として伝統的に大切にされてきたものだ。古来より「オーム」というマントラは宇宙の根源を表すとされており、「a」「u」「m」の3音もそれぞれ神秘的なものとされ、ヒンドゥー教では神々、仏教では仏のあり方を示していると解釈されている。
現代では、ヨガなどの世界でもこのマントラ「オーム」を活用している。このマントラは根元を意味することから、いわゆる「第三の目」に関わるとされており、チャクラを流れるエネルギーを意識し、養う助けになるというのだ。
記事によれば「オーム」と唱えることのメリットとして、以下の8つが挙げられるという。
1.ストレスの軽減
過去の研究によれば、このマントラを唱えることで脳がリラックスし、ストレスが軽減することが示されたという。また、うつ病にも効果があるという結果も出ているという。
2.集中力を高める
瞑想する際に「オーム」のマントラを唱えると、集中力が高まり、心を完全に沈黙させる助けになるという。
3.感情のバランスを改善する
精神的に落ち込んだり暗くなったりしたとき、このマントラを唱えることで心が澄み渡って集中力が高まり、自己とのつながりを感じ、精神的なバランスを取る助けになるという。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【第三の目を開眼】マントラ「オーム」を唱える8つのメリット!身体にも変化、効果絶大!のページです。瞑想、ヨガ、松果体、第三の目、マントラ、オームなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
スピリチュアル最新記事
人気記事ランキング17:35更新
- ・角由紀子の初単著『引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話』
- ・【衝撃】先祖霊が死期を告げる!? お盆前に知るべき霊界の真実!
- ・貧乏からお金持ちへ、負け組から勝ち組へ、一発逆転の裏技を悟り系霊能師が伝授!
- ・今一番ヤバいカルト宗教「Love Has Won」が異様!
- ・『鬼滅の刃』全集中の呼吸を「ヨーガの王」成瀬雅春が徹底解説!
- ・“悟り系霊能師“がついに明かす! 富裕層が隠しつづけた黄金のカギ「金運ゲート」とは?
- ・『龍神の湯』誕生秘話・訪れる者に起こる奇跡の連鎖‼
- ・オーガズム呪術、幽霊の物質化…日本最強の魔術師
- ・あなたの“宿命数”と“守護龍”の調べ方を伝授!
- ・3分横たわると50歳若返る「メドベッド」の真実とは?