レプティリアンの祖先か、二足歩行する古代の巨大ワニがいた
レプティリアンの祖先か、二足歩行する古代の巨大ワニがいたことが判明! 学者も戦慄「走りは速く、何でも食った」
古代エジプト文明で崇め奉られていた豊穣の神、セベクは人間のボディにワニの頭部を持った容貌が特徴だ。まさに“ワニ人間”と言えるルックスなのだが、今回発見された古代のワニは、人間のように二足歩行をしていた可能性があるというから驚きである。
■白亜紀初期に二足歩行する巨大なワニがいた
ダチョウなどの走鳥類やカンガルー、あるいはティラノサウルスなどの恐竜は二足歩行をすることで知られているが、地を這うあのワニが二足歩行をしたとすれば驚くばかりだ。
韓国・チンジュ教育大学、米・コロラド大学デンバー校をはじめとする合同研究チームが2020年6月に「Scientific Reports」で発表した研究では、1億1000万年前に二足歩行のワニがいた可能性が指摘されている。韓国南東部で発見された先史時代のワニの足跡を分析すると、二足歩行をしていたとしか考えられないというのだ。

1億1000万~1億2000万年前の白亜紀初期のワニはすべて絶滅したと考えられているが、現在のワニよりもはるかに多様性に富んでいたという。その中には二足歩行をしていたワニがいたかもしれないのである。
「足跡の軌道は非常に狭そうに見えます。綱渡りでバランスをとっているようなものです。尾を引きずった跡がないことを考え合わせると、これらの生き物が二足歩行していることが明らかになりました」と、コロラド大学の名誉教授マーティン・ロックリー氏は「BBC」のインタビューで語っている。
研究チームがバトラチョプス・グランディス(Batrachopus grandis)と名づけたこのワニは、全長12メートル(39フィート)まで成長する巨大なワニであると考えられ、恐ろしいことに、かなり早く走る能力を備えていたことも示唆されているという。この時代に人類が居合わせなくて良かったといえるだろう。
「彼らは巨大でした。誰もそのような大きな二足歩行生物を予期していませんでした。肉食恐竜のように彼らは浅瀬で狩りをすることもできたでしょう。おそらくは手に取るものを何でも食べたのです」と研究チームのチンジュ教育大学のキョン・スー・キム教授は語る。二足歩行する大型のワニはさぞかし恐れられていたのだろう。
関連記事
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
- 人気連載
暴力描写が過激ぎて欧米で上映禁止! 壮絶リンチ、耳切り、残酷すぎる人体損壊の名作『続・荒野の用心棒』
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
レプティリアンの祖先か、二足歩行する古代の巨大ワニがいたことが判明! 学者も戦慄「走りは速く、何でも食った」のページです。宇宙人、レプティリアン、恐竜、ワニ、仲田しんじ、ヒト型爬虫類、ディノサウロイドなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 東京五輪で行われる競技は9種類のみ!?IOCの思惑と陰謀!
- 超海外
- 【恐怖】タイガー・ウッズの自動車事故は秘密結社「イルミナティ」の仕業?
- 超科学
- 臨死体験は「脳の酸素不足」ではない! 博士が解説
- 超異次元
- 【閲覧注意・実話怪談】絶対に検索してはいけない苗字「大赤見」
- 芸能
- 井上咲楽の「TENGA」柏木由紀「マンクロコウ」恥ずかしい誤答
- 超刺激
- 弁護士夫婦が白昼堂々“メッタ斬り”で惨殺される決定的瞬間
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕