高カロリーの朝食は痩せる! カロリー消費量が2.5倍に増加
最近の研究によって、夕食よりも朝食に比重を置いている人はそうでない人に比べて、食事誘導熱産生(DIT)が2倍になることが明らかになった。DIT値が高いほど体の熱生産や食後の消化に多くのカロリーが備給され、痩せやすい体になるという。同論文責任著者のジュリアン・リヒター博士曰く、朝から十分なカロリーを摂取し、夕食を少なくすることで肥満や高血糖の予防効果が期待できるとそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ こちらの記事は2020年2月22日の記事を再掲しています。

しばしば朝食を抜くと太ると言われるが、最新の研究では「朝食をたくさん摂ると痩せる」ことが明らかになった。
英紙「Daily Mail」(2月19日付)によると、科学誌「Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism」に掲載されたドイツ・リューベック大学の研究により、夕食よりも朝食に比重を置いている人はそうでない人に比べて、「食事誘導熱産生(DIT)」が2倍になることが判明したという。食事誘導熱産生が高いと体の熱生産や食べ物の消化に多くのカロリーが備給され、痩せやすい体になるとのことだ。
実験では、16人の被験者に高カロリーの朝食と低カロリーの夕食、低カロリーの朝食と高カロリーの夕食をぞれぞれ別な日に摂ってもらい、食事誘導熱産生を比較した。すると、高カロリーの朝食を食べた被験者は、食事誘導熱産生が2.5倍になったという。
また、食事によって引き起こされる血糖値とインスリン濃度の上昇が、朝食後には減少したが、夕食後はそれほど大きく減少しないことも分かった。これも朝食を増やし夕食を減らすことが、ダイエットに有効な理由の1つである。さらに、朝食で十分なカロリーが摂れていないと「甘いもの」への欲求と食欲が高まり、間食を増えることで体重増加に繋がるとも。

同論文責任著者のジュリアン・リヒター博士は朝食をたくさん食べ、夕食を少なくすることで肥満や高血糖を予防することになると指摘をしている。
「カロリーの総量にかかわらず、朝食は食事誘導熱産生を夕食の2倍引き起こすということが今回の研究で分かりました」(リヒター博士)
朝食が少ないと間食が増えるが、イスラエル・テルアビブ大学のダニエラ・ジャクボウィッツ教授の研究では、朝食をがっつり食べる人は満足感が高く、1日の間食が減ることが分かっている。
ただ、朝から食欲が出ない人や豪勢な朝食を摂るだけの十分な時間がない人もいるだろう。ジャクボウィッツ教授によると、そうした人は朝にチョコレートを食べることで、甘いものへの欲求を抑えることができるとアドバイスしている。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊高カロリーの朝食は痩せる! カロリー消費量が2.5倍に増加のページです。ダイエット、体重、肥満、朝食、減量、食事誘導熱産生、血糖値などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明
- ・未来を言い当てたSF小説10選!
- ・3番目の恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・AIは「終末兵器」になりうるのか?“核攻撃をためらわない”思考回路
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明