【回文音楽】奇才バッハが生み出した永遠に終わらない曲
【回文音楽】ここまでくるともう… 奇才バッハが生み出した永遠に終わらない旋律が凄すぎる!!
18世紀に活躍し後世の音楽界に多大なる功績を残したバッハ。1750年、65歳で生涯を閉じるまでに約1,087もの曲を書き上げ、「音楽の父」として広く知られている奇才であるが、永遠に終わることのない驚異の楽曲を制作していたことはご存知であろうか。「G線上のアリア」など優雅で荘厳な音楽は芸術的美しさに溢れ、聞く人を魅了し続けてきたが、晩年、独自に追い求めた「フーガ技法」と呼ばれる特殊技法を用いて、実に斬新な曲を多数制作していたのである。
「メビウスの輪」と「バッハ」、一見なんの関係もなさそうなキーワードであるが、晩年に書かれた「蟹のカノン(Crab Canon)」という曲をに、両者を密接に関連づける謎が隠されていた。
■バッハが晩年追い求めたフーガ技法

この楽曲、正式には「2声の逆行カノン」というが、その独特なコード進行から横歩きの蟹を連想させるため「蟹のカノン」とも呼ばれている。「フーガ技法」は、複数の旋律を同時に奏でることによって調和のとれた楽曲を生み出すもので、複数の旋律がバランスよく混じりあうために、絶妙のタイミングと緻密な計算が要求される。百聞は一見に如かず、まずは「蟹のカノン」の楽譜をご覧いただこう。何かに気づかないだろうか?
そう、楽譜がまるで「回文」のようになっているのである。一方の音符を逆向きに読んだものが、ちょうど他方の旋律になっているのだ。この曲に施された神懸かり的な仕組みが非常にわかりやすく解説された動画があるので紹介しよう。バッハが仕掛けたトリック、あなたにはどう感じられるだろうか?
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
【回文音楽】ここまでくるともう… 奇才バッハが生み出した永遠に終わらない旋律が凄すぎる!!のページです。音楽、アナザー茂、バッハ、メビウスの輪などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 【トランプ・重要】選挙不正があったことを示す5つの疑い得ぬ証拠
- 超科学
- DNAの螺旋を“切らずに治す”最強の遺伝子編集法が爆誕
- 超異次元
- 「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い
- 芸能
- テレビから消える「リストラターゲット」の超大物芸人とは?
- 超刺激
- 史上最悪のお仕置き「人間パンチングマシン」
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!