人類進化史に革命が起きる? “ホビット”と呼ばれたフローレス原人は、奇形か新種人類か?
小人の代名詞として親しまれている、英作家トールキンが創作した“ホビット”。その名が愛称となっている、2003年にインドネシアのフローレス島で発見されたホモ・フローレシエンシスは、実は現生人類(ホモ・サピエンス)ではなく、全く異なる種であったのではないか……。専門家内でも意見が分かれるホビットの位置づけに、最新の研究が一石を投じることになりそうだ。
■これまで根強かった“矮小化”説
約1万5千年前に滅亡したと推測されているホビットだが、一番の争点は彼らがこれまでに未発見であった新種人類であったのか、それとも先天性奇形をもった現生人類の種だったのか? という点。
これまでの学術的な研究ではさまざまな説が取り上げられていたが、そのうちのひとつは比較的体の大きかったホモ・エレクトゥス(84万年前)からの系統を組み、何百世代も経るうちに矮小化されていったとする説だ。

通常は時代とともにサイズが大きくなる気がするが、孤立・隔離された地域では食料供給が極端に落ち込む場合などもあり、しばしば動物の矮小化が起こることがあるのだという。
ちなみにホモ・エレクトゥスは身長1.65メートル、ホビットは1メートル程度で体重は25キロほどだったと推測されている。
孤立した場所に生息する生物の体が巨大化、あるいは矮小化する現象を「島嶼化(とうしょか)」というのだが、これがホビットが発見されたフローレス島でも同様に起こっており、既に絶滅している生物の中には象をミニチュア化したようなステゴドン(別名ピグミー・エレファント)の存在など複数の事例があるという。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊人類進化史に革命が起きる? “ホビット”と呼ばれたフローレス原人は、奇形か新種人類か?のページです。Maria Rosa.S、ホビット、ホモ・サピエンス、フローレス原人などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・ビッグフットの正体は聖書最初の殺人者「カイン」だった?
- ・大洪水神話はフェイクニュースだった!?
- ・元祖“乗り鉄”の「ホーボーサイン」とは?
- ・100年以上も未解読「ファイストスの円盤」の謎
- ・世界が暗闇に包まれた、歴史上“最も奇妙な8つの記録”
- ・人類文明は“自滅”する、残された時間は25年
- ・海に沈んだ超古代文明を遂に発見か!?
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明