30万年前のローデシア人の頭蓋骨に不可解な穴! スナイパーにこめかみを撃ち抜かれた可能性も?
超古代技術は存在したのだろうか? 当時の技術レベルでは製造が不可能だとされる不可解な出土品—オーパーツは、実際のところその多くが当時の知識が散逸した結果ミッシングリンクとして現代に伝わったものに過ぎないという。しかしあらゆる可能性を検討した上で、なお謎として残るものがあるのも確かだ。
■不可解すぎる頭骨の穴
これまでに発見された旧人の遺骨の中でも、1921年にアフリカ南部ザンビア共和国のカブウェでスイス人鉱夫が見つけたローデシア人の頭骨ほどミステリアスなものはないだろう。
この頭骨は発見場所にちなんで通称「ブロークンヒルの頭骨」と呼ばれ、30万~12.5万年前に存在したホモ・ローデンシエンシスか、11万年前のホモ・エレクトスの一種ホモ・ハイデルベルゲンシスのものだとされている。
この頭骨の特徴は、左こめかみ辺りにあるほぼ完璧な円形の穴。この小さな穴をめぐって数十年にわたり科学者や考古学者が頭を悩ませてきたそうだ。
この穴の原因について、研究者らは当時使用されていた槍などの鋭利な刃物によって空いたものだろうと考えていた。しかし、その後の調査で穴が空いていない右側頭部にも「内部から“吹き飛ばされた”かのような」痕跡があることが判明し、事態が一変した。

それというのも、「右側頭部の完璧な円形をした穴」と「頭骨内部から発生した衝撃」という2つの条件からにわかには信じたい結論が導き出されてしまったからだ。なんと、現代文明に匹敵するような武器が数十万年前に存在していた可能性が浮上したというのだ。
その理由はこうだ。もし、弓矢や槍など速度の遅い投擲武器が頭骨に衝撃を与えた場合、その損傷部分は放射状にひび割れるものだが、この頭骨には全くひび割れが見当たらない。このような穴を頭骨に空けるには桁違いのスピードで衝撃を与えなければならないという。そして、その可能性の1つが「銃」だ。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊30万年前のローデシア人の頭蓋骨に不可解な穴! スナイパーにこめかみを撃ち抜かれた可能性も?のページです。銃、遺骨、ザンビア、ローデシア人などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・あなたの脳を恐怖でハックする、5つの“哲学的”ホラーストーリー
- ・古代ペトログリフ「イタ・レトラ」いまだ解読不能な謎の文字
- ・南北戦争時代に撮影された“翼竜”の写真は本物かフェイクか
- ・映画史上初の“人食い”人形映画『The Doll's Revenge(1907年)』がヤバすぎる
- ・実在した吸血鬼 ― 胸に杭を打たれた“ヴァンパイアの墓”と、今も続く恐怖の儀式
- ・ギザ台地で3本の垂直トンネルを発見
- ・古代エジプトのパピルスに「UFO着陸」が描かれていた!?
- ・モアイ像は本当に「歩いた」― 物理学が証明した古代人の驚異の知恵
- ・人類の創造主?「エンキ」の謎
- ・3人の灯台守が姿を消した「アイリーン・モア灯台事件」